警察でステッカーの勉強した 八戸 | 「八戸育ちの八戸っこ かわむら」の気ままブログ

 

今日の「 八戸育ちの 八戸っこ かわむら 」 のブログです。。。。。

 

内丸の市庁のロータリー道路の向かいに並んであった、八戸警察署と八戸消防本部が市民病院向かいと城下の現在地に離れ離れになって、しばらく経ちました。。。。。。

 

 

城下の八戸警察署の駐車場へ車を停めて、駐車場が一般用か確かめた。。。。。

 

内丸に警察署があった頃、パトカーの駐車場に車を停めて駐車違反の切符を切られた知人がいた。。。。

 


 

運転免許の更新が、水、木、金曜日に限定されたせいか、

 

 


 

人気歌手のライブ並みにガラッと何十人か3列になって並んだ。。。。。

 

無事更新手続きが済み、

 


 

講習会場に入り、終わった後、

 


 

普段走っている時に、前の車に貼られてるステッカーの意味が

 

解らないことがあって、写真撮りの許可をいただきました。。。。。

 

初心者マークと枯葉マークは解るが、チョウチョと四葉の

 

クローバーマークがピンとこなかった。。。。

 

チョウチョは聴覚障碍者のステッカーで、四葉のクローバーは

 

身体障碍者のステッカーだと知った。。。。

 

ちなみに駐車場や公共トイレで見かける車いすマークは

 

国際マークで外国人にもわかるように使われているのだろ

 

う。。。。。

 

チョウチョのマークを半分に割ると耳に見え聴覚障碍者の

 

マークだと判る。。。。

 

身体障碍者のマークは、クローバーより車いすマークの方に

 

親しみがある。。。。

 

また先日、赤信号で前方車のリアガラスに何枚かのステッカー

 

が貼られてた。。。。

 

あの時はブルーの四葉のクローバーマークをみて何だろうと

 

判らなかった。。。。

 

「他県ナンバーです」「子供がのっています」「シルバーマーク

 

(のおじいちゃん)」「脂(あぶら)が乗っています」「JAPAN 桜(警察のマークも)」と

 

今どきはカラフルなステッカーが手に入るようだ。。。。。

 


 

表玄関から出るとパトカーが並んでいて、いろんな種類が

 

あるもんだな。。。。。

 

 

 

※ ノリノリの歌見つけました。

 

恋のバカンス 🥜 アメリカ空軍音楽隊 "Pacific Trends"
 

by 

AMANO Jun-ichi

 

 

 

 

 

お二人さんが素晴らしくハモってる。。。。。

 

 

 

バナーをワンクリックして下されば上位表示に

つながります。本日のご協力に感謝しております。

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ

  にほんブログ村

 

 

 

 

「 冬が過ぎ また訪れる 春の風 今か今かと 待ちわびて 」

 

春彼岸の雪がとけて、今年も春がやってくる。。。

 

毎年2月17日から20日まで、その年の豊作を祈る神事。。。

 

国重要無形民俗文化財の

 

 

 

 

       八戸えんぶり(朳)

 

 

 

 

 

 

 

           かわむら のブログ