(ΦωΦ)
新しい職場の
放課後等デイサービスは
同業経験者ということでね
あちらこちらに
共通の知り合いがいる事が話題となり
初日から
お互いに莫大な情報量で
へぇ~‼️って話で盛り上がり
とても気を使っていただいたんだと思います
ありがたや〜🙏
今週は初日から4日出勤してみて
結果
どうなんだろうか🤔
まずは続けられる職場かを
見極めてみたんだけどね〜
前職の乳児院と比べてみると
勤務体制やルールに違和感はなく
子どもを抱っこする確率はとても低く
ゴルフ肘や腱鞘炎が悪化することもなく
初日から
フレンドリーに受け入れて貰えた事も
安心材料になってるよ👍️
息苦しい状況にはならなかった🎶
子どもの支援のクオリティと
スタッフの熱量はとても高く
こっちは圧倒されて火傷しそう🔥
激しい 熱量で
お腹いっぱいのゲップ ゲップ🤮よ
オバチャンできるかしら❓️
この凄まじい 働きぶり
やってけんのかな❓️
これは不安よね〜💦
言語聴覚士、 理学療法士、作業療法士や
英語やダンスの先生も不定期でいるので
専門的なことは
専門家がやってくれるとの事👍️
専門家が在籍しているっていう時点で
とても クオリティが高い支援になります👍️
支援内容に不安はない👍️
そういうことなら子ども達と
じっくり向き合えるるかな❓️
と期待していたんだけど
保護者との交流を密にしすぎて
子どもよりも親に満足して貰う感が強いかな
本日のお子様の様子の報告
親御様からのご要望の対応に
かかりきり感が否めず
随分、慌ただしいのよね💦
そして
障がい児に
1時間のプログラムは長いわね
そんなに集中させるのは難しい💦
アタシはついつい
子どもとまったりしちゃうんだけど
まだ4日目 じゃさ
完全に他所の家 だからさ
スタッフの様子を見させていただく👍️
ただ気になったのは
居ない職員の悪口が多いんだよね💦
退職したばかりの元責任者💦
専門的な先生💦
極めつけは
オーナー❓️社長❓️経営者💦
あとは
会社のシステムについて💦
それさあ
入社したばかりのアタシの耳には
入れない方がいいんじゃん❓️
40代 か 50代 だと思うけどさ
いい加減 毎日だと
ぺちゃくちゃ五月蝿いんだよね
今現在 同じ職場にいる人の話は
控えてほしいわ❌️
先入観 持っちゃうじゃん💦
年齢的に
次の教室長かな❓️
と思ったけど
この方がなるならお終いだね☠️
あと二人の20〜30代の女性は
真面目に仕事ができて素晴らしい👏👏
ただやっぱり 悪口 出ちゃうね💦
このどちらかが 教室長になれば
まだ安泰だね👍️
(ΦωΦ)
夏は暑すぎたし
乳児院の拘束時間が長すぎて
腕と膝の関節が痛くて
肉体労働ができなかったから
窓が汚れすぎよね💦
今日は20度前後あったので
早めの大掃除にしたよ

昔は 窓 拭くのに
雑巾で何回も拭いて大変だったな💦
めちゃくちゃ 肉体労働 だった
長年使っている これはとても便利👍️
スポンジの反対側がスクイパー
雨水タンクの水を使って
ザブザブ ゴシゴシ
キュキュキュ〜
力もいらず快適 簡単にお掃除終了🎶

ピカピカにならなくてもいいのよ
ガラスが曇るほどの汚れが払拭できれば可
(ΦωΦ)
猫ズには
久しぶりにささみを茹でたから
茹で汁まで
綺麗に完食

かぁニャん秘書のてんちゃんには
優しい💕
一緒の皿からスープを飲めるなんて
茶太郎以来じゃないかな〜
12歳 の キジトラーズの中では
一番顕著に老化が表れてはいるけど
16歳の華さんが労ってくれるとは
かぁニャんは嬉しいよ〜👍️