「物々交換所」に、私物をさらに追加した。(その3) | くるくるルーム

くるくるルーム

______________

猫と充実生活


私が「物々交換所」を知ったのは
派遣会社の担当さんとランチミーティングの時。

{D5263DFC-F77C-42F3-8C1A-C41EF91C3C27}

断捨離して、まだ使えるけど不要品で
といってもメルカリで売る程でないモノが
いっぱいあるんですよね…
と、ご飯食べながら雑談していたら
「藝大に物々交換所があるらしいですよ」
と教えてもらったのだ。
クリエイティブ系の派遣会社なので
担当営業さんはアート系の話題に詳しいのだ。

{66B8EF6E-FD99-4278-BD0A-CF70C4EE4B41}

けっこう長い間のライトな重荷があっさり解決して、
しかも未来を担う学生さんの役に立つかもしれない、
なんてすばらしいシステムなの!

と、気分を良くしたので、

{770CE12F-58B6-4154-9A4B-4E3A2EB874F5}

家に帰ってさらに不要品を追加。

{D5608F42-E917-48D8-97A7-95ABF6FE0A41}

もっちー行ってくるわよ!



レンジでも直火でもお米が炊ける土鍋。

{73C2E23D-9CA8-4223-AD89-848149BF0241}

蓋がガラスで、これで
ご飯を炊くと、コメが変化していく様子が
見られて面白いナベ。

{AEF6D6FC-F2E8-4278-A58C-737BB05864CF}


あと、布団乾燥機、

{0250E271-D93C-42A8-9387-62B05F0B45CB}

布団ふっかふかになって便利だけど、
私は最近使わないので
ベランダがなくて布団干せない学生さん
これからの梅雨の季節にぴったりよ!!!


{BE009FBF-71D6-4E9B-904E-06FE372CA6E3}

設置完了!!

{00DD0137-A302-4FC5-8743-F89C3F8322AD}

だれかの役に立つといいなあー。