加子母の思い出 | くるくるルーム

くるくるルーム

______________

猫と充実生活

ケータイを水没させてからブログを更新できてなかったのですが、
9月29日から10月7日まで、岐阜県中津川市加子母で何をしていたか簡単に言うと
「福島の子どもとママさんに短期疎開してもらいましょう~」
というような企画のボランティアスタッフです。

主な仕事は子守り。

朝から施設を走り回る子どもと遊び、
昼間は赤ちゃんが段差から落ちないようにガードし、
夜はママさんお風呂中に目を覚まして泣き出さないように見守り、、などなど。

ケータイ故障してからの写メはないのですが、
スタッフさんのブログにちらっと私が写ってました。
photo:01


赤ちゃんを抱っこしてる黄色いシュシュの後ろ姿の人が私。

福島の子と地元の子合同の「豆本づくりワークショップ」を手伝ってる所です。

もう一生産める分の推定人数以上は確実に抱っこしたねー
保育園にでも勤めなければこんな短期間にこんなにいっぱい人様のお子さま抱っこすることないだろう!ちゅーくらい抱っこした。
最初は恐る恐るで腕が筋肉痛になったりしたけど、コツもママさんに教えてもらった。

腕の中で私を見上げてにっこーーー と嬉しそうに笑う赤ちゃんや、
遊ぼう!一緒にご飯食べよう!と言ってくれたりペタペタ脚にさわったりよじ登ってきたりする子どもたちから、
ええもん吸収して帰ってきたわけですよ。
子ども祭り!赤ちゃんざんまい!
若若エネルギーチャージ\(^o^)/