結構ブログをサボりがち…


グリーフケアが順調だと思っておこうニヤリ









先日時間があったので

天使ママのお話し会に参加してきましたうさぎのぬいぐるみスター


少し会場は遠かったですが、

なかなか天使ママの会もないし、

一回参加してみたいと思っていたんです!



もっと早くに行きたかったんですが、

天使ママの会って

流産、死産、新生児死といっているところが多く、

今回もそうかなとは思いましたが

しれっと参加w


図太くなりましたニヤリ









こじんまりとした会場には

主催者さん、天使ママでもある助産師さん、

グリーフケアについて研究している方がいました



はじめに簡単に自己紹介などして

これまでのことを話たり、

みなさんのことも聞きました



私はまだまだ涙なしでは話せず、

ぐずぐずになってしまいました。


状況は違えど

他の方の話も涙なしでは聞けませんでした












しかし










こんなに泣いているのにどこか冷静な私がいる

















そして客観的にみている自分がいる














私は悟りました














ああ

私のグリーフケアはだいぶできているんだなって













話を聞いてもらったり

聞いたりできたのは

とても貴重でありがたい体験談でした




でも私は、一番辛かった時にここで(アメブロ)

誰にも言えない感情をぶちまけて

わかってくれる人もいて

それでものすご~く満足したんですね照れ


すごくすごく救われたキラキラ




今回天使ママの会に参加できて気づきました!






天使ママの会はお茶菓子もでて、

お茶菓子程度の参加費を払うくらい。


それなのに時間を作って私たちの話を聞いてくれる



ありがたい存在だと思います。


きっと私はもう行くことはないけれど、

多くの天使ママを救ってほしいと思いました。


ありがとうございます🙇








会参加者の方で

インスタを見ると

キラキラした前向きな人ばかりで辛い

と言っている方がいました


それは見たくないな…


キラキラなんて見たくない


だって自分はキラキラできないから


時間がたっていなかったら

前向きなんて絶対無理


今でも前なんか見たくないわw


結果的に前を向いてることはあるけどね



キラキラできないけど、

前向きに頑張ろうとしている人を見るのは好きキラキラ


私も頑張ろうと思えるしグー


ちょっと何が違うのかわからないけど笑い泣き





最近はあの日のフラッシュバックや

なぜ今いないのかわからない、

受け入れられない

会いたくて仕方がない欲がすごいけど、

現実に引き戻せる力はついてきているので

それなりにやっていますニヤリチョキ



ブログを更新していないのは

元気な証拠w(私の場合)


病んでいるけど、病みに負けてないかんじ?



少しでも思い出すと意図も簡単に涙がでるのは

いつ終わるのかな?


それなのにスマホの待ち受け

上の子があやを撫でてる写真w


見るのが辛いえーんえーんえーんえーん












そうそうひらめき電球

天使ママの会の帰りに

少しだけ楽しみを作っていたんですニコニコ


おいしいごはんを食べようとラブナイフとフォーク



事前に色々調べていて

オシャレなカフェとかあったんですが

人気で混むらしいガーン


時間があまりなかったので

泣く泣く違うお店に…









ナーンカレー

※サラダは先に食べました
右上にひっそりと残骸が…




ナンってたまに無性に食べたくなるんですよね目がハート



久しぶりに一人でゆっくりと食べられましたハート


充実した1日でしたニコニコ








暗いブログになりそうでしたが、
日にちがたてば元通りになるので
会に参加してから時間がたっています


気が緩むととても暗くて重いブログを
書きそうになります

もしかしたらそういうのも書くかもしれません悲しい



今回はこんなかんじでウインク

まさにつまらないブログ
いや、日記でした鉛筆










そうそう、
天使ママの会の主催者の方に
ずっと疑問だったことを聞いてみました


①天使ママとは流産、死産、新生児死の方だけの呼び方ですか?
(天使ママの会はだいたい流産、死産、新生児死になっているので)

A.そんなことはありません。
子供を亡くされた方は皆、天使ママと呼びます。


②ピンク&ブルーリボンは流産、死産、新生児死の方だけのものですか?

A.一応そうなっていますが、気持ちはわかりますよということでバッチをつけている方もいます。
私の子供はガンではありませんでしたが、小児ガンのゴールドリボンのバッチをつけています。




ということでした


私の頭が固いという結果になりましたね。

とらわれすぎです。

子供を亡くして悲しい気持ちはわかります。

これは天使ママ全員に共通していること。

状況は違えど、同じ天使ママに寄り添えたらなと思いました。