こんにちは!

レコードと珈琲の店Cafe とむ

 

昨日(8日)と一昨日(7日)お休みをいただき

リフレッシュさせていただきありがとうございました。

 

特に昨日は、右足虫刺され以来久しぶりの

早朝サイクリング自転車楽しかったです。

 

再スタ-トはやはりここからと

まずは

平尾台

 

そして脚が治り感謝を申し上げに

平尾台の近くの大清水神社へお詣りして一旦自宅へおねがい

戻ったのですが

 

もう少しサイクリング続けたくなりダブルヘッダ-サイクリング

をすることにして車に自転車を積み再度お出かけ!

 

海に行くか、山に行くか迷ったのですが

 

海は、ひたすら暑い中をガマン

 

山は、登りは悶絶するくらい暑さだが、熱中症になる前

早めの判断で

中止して下れば良いし

 

どこまで暑さと共存しながらサイクリングを楽しめるか?

確認できるゾとの思いから

山を選択!

 

一時間ほどのドライブで、運転疲れが少なく、雰囲気が最高の

英彦山の豊前坊高住神社に行くことに決め、

 

英彦山駅近くの

鳥居前駐車場に車を停めてサイクリング自転車スタ-ト

 

強めの追い風で脚が軽く前にどんどん進むのですが、

 

とにかく暑いガーン

 

じっとしていてもどんどん汗がでるくらい暑い

 

なので

日陰を選び、坂をジグザグと登るも暑い

 

なので、熱中症予防に

頭が少しでもボォ-とするたび脚を止め水を飲み

ながら登りました。

 

でも、英彦山神社との分かれ道辺りから気温が下がった

のか、汗も少なくなり気づけば

 

目的地、豊前坊高住神社に

追い風のお蔭か暑さを吹き飛ばし無事到着!!

 

なんと目的地の気温は

標高が700mあると涼しいようです。

下界は34度、

9度低い倖せサイクリングでしたラブ

 

豊前坊高住神社にお詣りして


服が汗でびっしょりだったので、真っ直ぐ帰ることにしました。

 

帰路は、ただひたすら下りで涼しくて

最高の気分でしたラブ

 

途中、山上からの絶景を眺めながら

銅の鳥居に立ち寄り

夏の休日ダブルヘッダ-サイクリングドキドキ

お蔭様で暑さも吹き飛ばし最高の休日を楽しみました。

倖せめぐりサイクリングドキドキ

 

やめられまヘン!

 

今週も最高のCafeになるよう顔張りますので

よろしくお願い申し上げます。

 

営業案内

〒 802-0823 北九州市小倉南区舞ヶ丘2-7-10
営業時間 9時~19時
店休日  火曜日、水曜日