こんにちは!
レコードと珈琲の店
Cafe とむ![]()
私が、クラッシク音楽の演奏会に初めて行ったのは
中学生の時だったように記憶しています。
さらに
日本のオーケストラだったことは記憶しているのですが
実は、その日のプログラムをほとんど覚えていないのです。
でもなぜか
ドビュッシ-の
牧神の午後への前奏曲
という曲が演奏されたことだけは覚えています。
↓ここをクリックしてください。
暗いステ-ジの上で指揮者とフル-ト奏者にスポットライトがあったって
不思議な光景だった記憶があります。
でも私は、どんな曲だったかその場で覚えるほど頭の良い子供では
ありませんでした。
では、なぜ曲名を覚えたかというと
曲の意味が分からなかったからだろうと思います。
一曲しかないのに前奏曲とは、なぜ!
牧神とは何!
中学生の私は、曲の内容より
変わった曲名のほうに興味を持ってしまう
変わった中学生でした。
前奏曲だけなのは、この後に間奏曲・終曲を作曲する予定だったけど
前奏曲を作曲して実演したところこの一曲で完成したとドビュッシ-が
思ったからだとか
牧神とは、半獣神だとか
そして、ドビュッシ-がマラルメという詩人の書いた、
牧神の午後という詩
に感銘を受けて作曲した曲だとか
後になってから調べました。
今、この曲を聴くと官能的な美しさを感じる素晴らしい曲だと思います。
トスカニ-ニ指揮 NBC交響楽団の演奏です。
※Cafe とむ 営業案内
〒 802-0823 北九州市小倉南区舞ヶ丘2-7-10
営業時間 9時~19時
店休日 火曜日、水曜日

