レコードと珈琲☕️の店❤️Cafe とむ❤️
今日は、永平寺で
みぞれまじりの雨が降った
福井県からこんばんは❗️
今日は、日本で
自転車で訪れたことのない
福井県をサイクリングします。
ワクワクです😊
まず朝起きて
今日の天気予報を確認
う〜ん9時からほぼ一日雨☔️
との予報❣️
これは、早朝のうちに
サイクリングをすると良いこと
があるとの神様からのお言葉
で取り急ぎ車移動
福井県に行ったらここだけは
と決めていた
一乗谷にまっしぐら
到着時間は7時30分
まだ降ってない❣️
少しサイクリング🚴♂️しよう
さてどこにするか?
地図を確認
距離が近い永平寺を目指す
ことにしました。
永平寺へな道は、
途中から激坂❣️
しかも登ると
峠付近には、雪❄️
寒いです❄️
寒さを感じながら
峠より少し下ると
永平寺到着❣️
予報では、9時から雨なので
急いで戻りましたが
帰りは、下り基調なので楽勝
と思っていたところ
峠から下りでミゾレが
ちらつき出しました。
これには身体が凍りました。
もしかしたら
登りよりキツイ下りだったかも!
でも
この時期にミゾレ体験できて
ラッキーだと良いほうに
感じることにしました😊
そして一乗谷に戻ると
なぜかお日様が顔お出し
ポカポカ陽気になりました。
一乗谷は、戦国大名
朝倉氏の本拠地❣️
思ったより遺構がきれいに
残ってました!
余りに楽しく美しく雨も降って
こないので思わず長居❣️
ところが10時30分ころから雨☔️
これはマズイと
とりあえず昼食❗️
でもやまない!
このままだと永平寺往復で
25キロしか走ってない!
これはマズイ
そこでこのままじっと
雨が止むのを待っても
仕方ないと感じ
東尋坊付近まで車移動🚗
ありがたいことに
東尋坊のある坂井市まで来ると
雨足が弱まったので
自転車に再乗まずは東尋坊へ
ふと
気づいたら雨も止んでたので
そのまま
越前海岸をサイクリング🚴♂️
なかなか良かったです!
鉾島神社という⛩でした。
この島の頂上からの景色が絶景❣️
結局再乗後
片道40キロx2=80キロ
くらい走りました。
で
合計で
何とか100キロ程度走りました。
これにて
福井県サイクリング完了
この結果
自転車未走行県は
7県となりました!
明日は、高岡〜能登島あたり
富山と石川を走ろうかな❣️
さらに越前海岸で可愛い鉄道
も見ました。
倖せいっぱいの一日でした❣️
都先生に感謝❣️







