椙森神社、恵比寿神 | 学童指導員籐子、時々たびする古代史家

学童指導員籐子、時々たびする古代史家

レアキャラのBBAの冒険家です。主に秘境神社をめぐってます。ほぼ好奇心のみで突き進んでいます。
日常の雑感をちょいちょい書きます。
学童保育の指導員です。
サブアカで雑貨屋始めました。アウトドアキャリアは50年以上。



すぎのもり、と読みます。

椙は、国字で、漢字は杉。

日本橋七福神、唯一平安時代の神社。

この辺りは湿地だったはずだけど、ここだけ高かったのかな?


はー落ち着く。良い神社です。境内広いし(他と比)雰囲気が良い。


日本橋七福神で一番好きかも。

柳森 烏森と並んで江戸三森と呼ばれます。

三社とも、太田道灌が定めたもので稲荷系。

え?てことは、日本橋七福神ていろんな富+稲荷金運ですか?(いまさら)


東京都神社名鑑によりますと

承平元年(九三一)ころの創建にて、天慶三年(九四〇)俵藤太秀郷当社に祈願して平将門を亡ぼす。その報賓の証しとして白銀の狐像を奉納。くだって元文元年(一四六六)太田道港南乞して霊験があり、大いに喜びて稲荷山の大神を分霊して、椙森稲荷伍社大明神を祭る。以来五月十六日を祭日と定める」とあります。


稲荷のイメージや役割は今の感覚とちがうのかもしれません。

恵比寿神は

同じく神社名鑑から

特に神道家吉川惟足の信心厚く、寛文元年(一六六一)伍社稲荷の一社なる大己貴大神の御託宣により、恵比寿大神を祭る。」とあります。

富くじで有名。