2024.12.29
今日は獅子丸々🦁号の24ヶ月点検
都内のドリームへすっぱつします
なんせ 12月末までって…
12/29が年内最終営業日…
忙しいわ!🤬
年末の掃除もお買い物もあるし、忙しいので早く終わらせて帰りたい
開店後の一番を狙ってちょいと早めに朝7:30にすっぱつします
とーっても 寒い🥶
マイナス2度…
イージス履いて行きます
高速代ケチってオール下道で行こっと
年末年始休み🎌になってるから下道でも空いてるぜ
いつもはババ混みするR6号もスイスイ〜
浅草の浅草寺から九段下の靖国神社⛩️、市ヶ谷の防衛省、新宿駅南口抜けて初台から首都高下を走ってきました
ドラレコのSDカード抜いてたので画像がなかった…
9時にホンダドリームに到着
気温はやっと7度くらい
まだ開店まで1時間もあるけど、開店準備していたスタッフさんが獅子丸々🦁号を預かってくれました
ラッキー✌️
これで1番ゲットしたので すぐに近くのマックへ避難
ホットコーシーで暖をとります
あー寒かった🥶ガチガチ
ブログチェックして
10時過ぎたのでドリームに戻り
今日買はまだマイティー君🐶は出勤してませんでしたよ… 残念
まずは展示してある新型車を観察
あっ
発売したばかりの
新型CB1000ホーネットSP
やべえ 超カッコいいじゃん😍
思ったよりコンパクトです
スタッフさん かなり軽いって言ってました
このエンジン4気筒だけどすごいスリムですよ
タンクも
テールカウルも エラが張り出してる
跨るの大変そうだしツーリングバッグも積みにくいな、こりゃ
まじまじと見てたら 買ってください!って営業されたわ
今なら下取り頑張ってくれるらしい…
ほんまかいな
そんで こっちは話題のEクラッチ
CB650R
Eクラッチのユニット
DCTなみにエンジン右側が張り出してますね
スネ🦵が当たりそう… と思ったけど
跨らせて貰ったらうまく避けたとこにステップがありました
引き起こしも400並に 軽っ
ただリヤシートがカチアゲっぽので跨る時に足引っかけそうだ…
シートバッグ付けたらロッシ乗りしないとだめかな
スタイルはZ650RSの方が好みです
Eクラッチ
DCTとの違いはちゃんとクラッチレバーもシフトペダルも付いてて普通の操作もできるんだって
凄いなあ〜
バイクを操る楽しみが残されてるんですね
あと数年で還暦になるので次に買うならクラッチ操作が不要なこんなバイクかなあ…
でも、やっぱり気軽に乗るならレブル1100TのDCTモデルかな
ベタ足の安心感はすごいね
2023モデルの在庫車ならお安くしてくれるって言ってたけど…
ほんまかいな…
それから気になっていたGB350もチェック✅
この無印のやつと
ファクトリーカスタマイズした350Sを跨らせて貰いました
サイドカバーが横にボコっと出っ張ってるので足が開いてしまい、両足だと爪先ぐらい… あらら
片足だと母指球しっかり着くくらいで踵は着かない
噂どおり足つきは非常によろしくない
シートが違うのか無印の方がちょっとだけ足つきはよかったです
でも 足つきならCB650Rの方が全然よかったわ
だが それ以上に かなーり軽い❗️
125並か、昔のフルサイズ原付くらいに感じる軽さ
これならローダウンしなくても問題無いかも
クラッチも指一本で握れるくらい軽かったです
実車見て
うーん GBはないかな…
なお、どのバイクも2025年モデルは軒並み値上げになるそうです
で 狙いどおり 11時には点検完了😆
オイル交換もしてもらって絶好調になった獅子丸々🦁号
2年で13,000km突破しました
このまま乗るにしてもそろそろタイヤ交換だし…
ブレーキパッドもチェーンもバッテリーとかも交換すると出費がすごいな…
乗り換えるかどうか (何に❓)
2月までに決めましょう
つづく