2022.10.6



今日は午後から代休を使ってクルマのユーザー車検へ行ってきました爆笑



車検するのは


2016年式ヴェルファイア 



こいつをユーザー車検するのは2年ぶり2回目です



新車で買ってから走行距離はまだ46000kくらいなのでどこも悪いとこはなく絶好調ですチュー


マイレージ点検をディーラーにお願いしてるので、そのままの状態で持ち込みします




いつもの土浦検査場にやってきました



今回は第4ラウンド

めっちゃ混んでます驚き


インド人なのかパキスタン人なのか、やたらと多くてみんな手慣れたように手続きしていきます💦



バイクのユーザー車検できたおじさんが数人…


ユーザー車検は初めてだったらしく書類不備で門前払いされてました…ネガティブ


自動車税の納税証明書はクルマは提示の必要無くなったけど、バイクと軽自動車はまだ必要なのよ

ちゃんと下調べしてから来ようねねー



まず最初にさくっとこの機械で車検証のQRコードを読み取り



自動車検査票、納税証明書、継続検査申請書の3枚をプリント


記入は楽になったけど相変わらず紙なんだなしょんぼり



印紙買ったら



すぐ隣の窓口で自賠責の更新して…



おっとニヤニヤ



受付番号 ムッシュが大好きな


69番❗️ニヒヒ





印紙貼って受付して貰ったらレーンに並びますよ




すげー混んでるやないかい…滝汗




土浦検査場は5番レーン素人向き

検査員さんがサポートしてくれます



ユーザー車検は何度も来てるけど、年に一回だといちいち覚えてないので、今回も素人向き5番レーンに並びます真顔



確か一番右側のレーンだったはず…




しばらく待って 


並んでるうちに検査員のお兄さんが来て灯火類チェックして



先に進むと







わぬー💦



5番じゃなかった…




6番…    玄人レーンじゃねえか…チーン



前の   iQのおばさん

素人じゃなくてプロ照れだったのか…滝汗


どおりでウインカーとか灯火類の出し方が素早くて只者ではないと思ったんだよ😓



慌てて iQのおばさんの動きをチェック


最初は排ガスチェックか




中は撮影禁止🈲なので写真はありません


思い出しながら何とかクリアしてチーン


スピードメーターテスト自分でボタン押すんだっけ?滝汗



最後に詰め所にいる検査員さんにハンコ押してもらい 完了です




今までの半分の大きさの車検証を貰って終了


これでまた2年乗れますなニヤニヤ






さて、かかった費用は…



検査料 2,300円

重量税 32,800円

自賠責 17,650円



合計50,450円でしたーニヒヒ

ディーラー出すのの半額だよ




また2年後ーパーダッシュ





あ、奥さんのフリードが来年車検だった…爆弾ドンッ



つづく