2023.8.27


日曜日 ( ・∇・)



今日は今年最初のぶどう🍇の買い出しへ行ってきましたー


ぶどう🍇大好き💕

1年楽しみに待ったよー❗️😆




絶対に渋滞する八王子JCを回避したいので朝4:30にお家をすっぱつですダッシュ


朝3:30起床 眠い🥱



カーナビのテレビ 

この時間は通販番組しかやってないけど今日は24時間テレビやってます

ヒロミ 58歳で102.3キロも走るんか⁉️

すげえな…ショック




10分ほど走るとゲリラ雷雨の跡…


豆家🏠地方は今日は雷雨⛈️⚡️予報だが、これから向かう山梨は晴れ☀️予報です



クルマだからゲリラ雷雨でもなんとかなる




がら空きの圏央道をぶっ飛ばし



あ、富士山🗻がキレイに見えてきましたよねー



関越合流前にクラウンの覆面がタイホしてましたゲッソリ 早朝なのに…あぶねー




狭山PAでルーク🐶のトイレタイムをとって


狙った通り渋滞する前に八王子JCをクリアして7時前に談合坂SAに到着〜にっこり ウシ



なんか涼しいよ 27度くらい




しかし、


さすがに夏休み最後の日曜日真顔



既に駐車場は満車🈵で端まで行って難民になったクルマがGS前で溜まってるよ…アセアセ





バイクもたくさん来てるね


知ってる人いるかなー



ガソリン⛽️高えなゲロー



ここで時間調整でルークとドッグランへ



まあ珍しくボーダーコリーが2頭も❗️ニヤニヤ



みんなスリムで機敏に走ってるのに…


ルークはこの体型…ぼけー




知らない人からバーニーズと間違われます💦




たっぷり遊んだら勝沼へ直行しますダッシュ




勝沼ICで高速降りて 向かった先は…



久保田園さん😃


8:30開園なのに 8時前には駐車場は満車🈵ガーン




ここは おそらく


勝沼で人気ナンバーワンのぶどう園

と思われる   (まめ調べ)



他の農園よりシャインがお安めです指差し


味もいいので人気なのはわかるけど最近は特に混み過ぎだよね…ゲッソリ



ここのお父さんと若旦那さんが大のワン🐶好きでルーク連れていくとめちゃくちゃ可愛がってくれます

(ただし、おまけはしてくれませんが真顔)




開園前でも既にすごい行列できてます滝汗


今日はなんと34番目…


名前呼ばれて入場するが 中も大混雑…ゲロー




かなり混んでるので味見してぶどう🍇買ってレジで会計して配送手配してるとかなり時間ロスしてしまう…ぼけー




ここの農園の主力はシャインマスカット


シャインのピークは9月 


まだちょいと時期的に早い真顔




それに


まめ家の


今日の真の狙いは黒いぶどう🍇真顔

巨峰、ピオーネ、ブラックビートとか



なので、味見用にシャインを一つだけ買って


すぐ近くの甲楽園さんに移動します



食べてみたけどシャインはまだ少し早い感じ

あと1週間くらいでもっと美味しくなるよねー



甲楽園の女将さんもお姉さんも大のワン🐶好きラブラブ

ルークをめちゃくちゃ可愛がってくれますニヒヒ



こちらでパチリ




こちらで席を確保して スマホ📱を見ると




あれ、誰かからLINEが来てますなうーん





誰からかな?






びっくり あっ





@ともさんからだ❗️






おおおー😹




こここの写真は勝沼のながの園さん⁉️


すぐ近くじゃないの〜



25Rも緑ニンジャも写ってる❗️


ぴなこさんてらさんもご一緒なんだね〜ほっこり




ルーク連れて迎撃しに行こう!


と思ったけど、


奥さんとババ様がピオーネ取りに畑へ向かったとこだし…ぼけー  まだまだしばらく時間かかる



@ともさんからLINE貰ったのが20分前くらいだからもうバイクで移動してるよね?しょんぼり



残念😢 

迎撃は諦めよう…(T ^ T)





勝沼を後にしてへ向かいます



御坂道をぐんぐん登って笛吹のリニアモーターカー近くの農園へ



同じ山梨でも高低差がかなりあるので、味もだいぶ変わってくるとです



こっちの農園は🍑もバツグンに美味しかったのでぶどう🍇も期待大ですラブ



ここの女将さんもお父さんもワン好きラブ


ルークはみんなにわしゃわしゃして貰ってご機嫌ですウシシ



山梨民は動物好きの人が多いのかなキラキラ




凄いのがあったよ 大峰だって〜


見て見て 巨大な粒を❗️


ここで大峰、ピオーネ、巨峰、クインニーナ、ゴルビーとシャインをお買い上げ〜


ここから送ると送料高いので送付用に梱包してもらい自宅近所のヤマトさんから配送します



ここも風が抜けて涼しいね〜




今日は夏休み最後の日曜日なので朝から続々と家族連れがぶどう狩りにやってきます



1時間食べ放題とはいえ巨峰1房もいっぺんに食べられないから買った方が安いねほっこり


でもきっと子供は楽しいだろうな




さあ、ぶどう🍇も買えたのでへ行きますダッシュ





一宮御坂ICから中央道に乗り


工事渋滞💦を過ぎたら八ヶ岳PAへピットイン



八ヶ岳がキレイ😍です




少し早いけど ここでお昼ご飯にします



暑いからルークは車内に置いとけないから一緒に食べられるテラス席です


テラス席があるサービスエリアのレストランは少ないからありがたいねウシシ



量が多いけど完食しました滝汗  ふー




再び中央道に乗って小淵沢ICで降りたら


インター出口すぐ近く道の駅小淵沢に寄って




八ヶ岳エコーラインから鉢巻道路を走り


気持ちいい道路だよ


26度くらい 涼しくて気持ちいいウシシ



緑が目に優しいニヤニヤ

日本の田舎はキレイだな〜



奥さんリクエストの


途中の原村のたてしな自由農園に寄って




朝どれのとうもろこし🌽とかを購入



大門街道通って白樺湖方面へ上って


車山にやってきました


7月の日光キスゲツーリング以来だよチュー



いつもの展望台から蓼科山と白樺湖をバックにパチリニヒヒ



ルークは景色を堪能してますゲラゲラ




車山はもうススキ🌾で覆われてました滝汗


関東はまだ37度の猛暑だけど、山はもう季節は秋なんだねえ…にやり




本来ならさらに上ってビーナスラインを堪能したいとこですが…



奥さんもババ様も景色にはさほど興味がない人たちなので…   (さすが親子…ぼけー)

景色より産直のお店で野菜買うのが好き



※以前せっかく上高地まで連れて行ったのに10分も立たずに帰ると言い出したこともあるぼけー




車山山頂までは行かないでそのまま下り…笑い泣き


途中で

もうもうソフト🍦を食べようとしたら




まさかの大行列滝汗

はじめて見たもうもうの行列あせる





なので 目的地変えて


長門牧場へ行きますダッシュ





長門牧場🐮に到着〜



気持ちいいねえニヒヒ



ここで ライダーの主食の


ソフトクリーム🍦を買いましたラブ




蓼科山にニョーん




まいう〜

やっぱりここのソフトはうまい😋



ルークも牧場走って夏休みを満喫しました




食べて遊んだら


さあ そろそろ帰ろう



佐久まで下り


麓のスーパーつるやでお買い物して



佐久南ヘルシーテラスでルークのトイレ休憩したら



無料の佐久縦貫道から佐久ICから上信越道へ入ります





駄菓子菓子




上信越道に合流した直後から大渋滞…



道路工事で1車線規制になるようで

ノロノロじゃなくて完全に止まるようなタチの悪い渋滞ドクロメラメラ


佐久ICから佐久平PAまで5キロもないのに1時間以上もかかり…ゲッソリ

ぐったり


カーナビのテレビで24時間テレビを見て過ごして

やっと工事区間過ぎたらもう18時過ぎ…ゲロー



やっと渋滞終わって流れたので先を急ぎたいとこだだが、、、  


ババ様が…


横川の釜飯が食べたい


というので 横川SAに立ち寄ります真顔




しかし 結果的にこれが正解で



釜飯買ってクルマに戻る直前で

突然のゲリラ豪雨🌩️



日が暮れてこんな豪雨じゃ高速走れないよ💦



雨雲レーダーみてみると30分ほどで止みそうなので

このまま車内で釜飯で晩御飯にします



久しぶりのおぎのやの釜飯


ごちそうさまでした😋



食べ終わったころに豪雨は止んだのですっぱつしますよ




関越道も渋滞がえらいことになってるので…ぼけー


仕方なく北関東道へ迂回して太田桐生ICからは下道で約2時間半かけて帰ります

北関東道は安定の超高速ステージ…もぐもぐ



結局、 朝から車内で24時間テレビをヒロミのゴールからエンディングまで観て…笑い泣き


その後の行列でも出てたヒロミとチャゲアスのコピーバンドも見終わった22時半 やっと帰宅チーン




あー疲れた😓




次のぶどう買い出しは9/9、10で


次はシャイン狙いで行きます😂



あれ、バイクはいつ乗るんだ…滝汗





つづく






イベントバナー