2023.5.16
こんちは( ・∇・)
いよいよSSTRがスタートしますね
参加される方 安全運転で楽しんで行きましょう
おいらは最終日5/27に出走です
さて、
まめ家の 給湯器
10年経過し、去年の秋から調子が悪くてお風呂♨️で追い焚きボタンを押してもエラーで動かないことが多くなり…
半導体不足でなかなか物が入荷しないと聞いたので昨年11月に買い替え注文
それから 約半年…
ようやく本日 設置工事👷です
床暖付きだから受注生産品で納期がかかったらしい
搬入の邪魔になるのでバイク達は移動して
ついでにカバー外して乾燥させます
交換作業開始
3時間ほどで交換完了
形が少し変わりましたな
室内リモコンも変わりました
新型はタッチパネルになってる
リモコンの声も変わりましたな
以前は日高のり子さんの声だったような…
ここの壁はリモコンだらけ…
右上は蓄電池、真ん中のは床暖のリモコンスイッチ
お湯が出るのがめちゃ早くなりました
水道代も安くなるかな
よかったよかった
交換できたのはいいけど…
また出費だ…
毎日使うものだから仕方ないよね
新型DAXはまだまだ買えない…
そして
出費ついでに こいつも購入です
プロ仕様のエアコン高圧洗浄機
プロが使う洗剤も購入
…。
なぜ こんなものを買ったのかというと…
今年からセルフエアコンクリーニングに挑戦するからだ
道具をいろいろ揃えると10万はいくな…
エアコンはバイクに比べたら構造はシンプルだからバイク弄れる人ならみんなできると思う
2シーズンで元は取れそうだ ヒヒヒ
これから勉強してノウハウためます
定年後はこっちの道かな…
つづく