2023.3.19

先週の銚子プチツーで感じたこと


やっぱり、収納が足らん真顔


お土産買ったりで荷物が増えるだけじゃなく
ツーリング先で温泉♨️入るためのお風呂セットとか
今の時期は朝晩冷えた際の防風ジャケ/パンツとか
カッパ(・∈∋・)★とかかさばる物もあるし


獅子丸々🦁号はスリムでシンプルなので極力コテコテしないように仕上げてきたけどやむを得ない凝視


5月のSSTRでは確実に装備は増えるので、ロンツー用にサドルバックを付けようか…ぼけー



クルーザーバイクに乗ってる人なら分かると思うけど、サドルバックを取り付ける際にはサドルバックサポートは必須

バックがリヤタイヤやチェーンに干渉しないようにしなきゃねねー


レブル1100の場合は

デイトナ製や



アールズギア製



キジマ製とかあるが




獅子丸々🦁号にはキジマ製のグラブバーを付けているのでサドルバックサポートはキジマ製一択になります真顔

こんなパイプが11,000円以上もするのか…チーン
高えなあ…



最近いろいろ買ってしまい予算がないので


以前ハーレースポスタFortyEightで使っていたこのサドルバックサポートを流用して取り付けしてみますキメてる




ロングステンレスボルトも手持ちのがあるので

カラーさえあればすぐ取り付けできそうニヤニヤ



サイズを測ってさっそく柏のライコへ行って



買って来ましたニヤニヤ


460円



帰宅してさっそく取り付け




いいじゃんニヤニヤ


サドルバックもハーレーForty-Eightで使っていた

デグナーのバック


物置きから引っ張り出してきました



結構ヤレてるけどサイズ的にはちょうどいいねニヤニヤ



クリアランスも充分取れてます



とりあえず取り付け完了



うーむ真顔 

やっぱりカッコ悪いな…


ま、いっか安く済んだししょんぼり 460円だし


もう少し上に上げないとバンクしたら擦りそうだな滝汗



とりあえず これで乗ってみます





つづく


Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)