2022.7.30


先週も豆山チク五郎ツーリングで家🏠を空けていたので…真顔



今日は

家族サービスの日です泣き笑い



桃🍑買い出し勝沼御坂


今シーズン20日ぶり💦2回目…


またかっ!って


桃🍑のシーズンは短いんだよ!おーっ!


前回行ってあまりに美味しかったのでリクエスト来たとです

Wババ様ズが死ぬまでにもう一回行きたいってショボーン


もちろん今回もルーク🐶も一緒だよ


夏休み凸入してるので高速ババ混みは必至滝汗

特に中央道八王子JCはヤバい予想なのに…


モタモタしてて 4:50にすっぱつです




圏央道で中央道からアクセスしますよ

菖蒲PAで休憩したら一気に中央道へ…


って 

やっぱり八王子JCで渋滞してるジャマイカショック


仕方ない😓

高尾ICまで行って大垂水峠抜けてから相模湖ICから中央道に乗り談合坂SAに到着すると


火事⁉️

トラックから煙がモクモク滝汗

パトカーも消防車も来た滝汗 やべえ


さっさと談合坂すっぱつして

8:30くらいに最初の目的地


勝沼の安全農園2号店に到着

峠越えしてヘロヘロのルークショボーン


まだオープン前だけど対応してくれました爆笑


狙いはこのアウトレット品


少し当たったり、熟し過ぎな桃🍑

出荷できないけど、木熟桃🍑で家ですぐ食べるならこれがびっくりするくらいうまいニヒヒ


なんと1パック500円ニヒヒ

朝イチで売り切れてしまうのよ


この農園 正規品もお安いよラブ



っと、びっくり 気になる手書き📝が…



なんですとアセアセ

まぼろしのワイン🍷⁉️


これらしい…ガーン



何がまぼろしかというと使ってるブドウが希少種でほとんど採れないんだとか


ババ様が早朝から試飲して買ってました…アセアセ




次にやって来たのは


大欅園さん


御坂道のリニアモーターカーのすぐ下


試飲用はまだ堅かったので柔らかめのやつをリクエストしたら、、


デッカっラブ

めちゃくちゃ甘い‼️ニヒヒ

ちょうど糖度計があったので見てもらったら18度もあったよ🤭


自宅用と妹のお土産桃🍑を買って、頼まれた分は発送手配して

桃🍑ミッション完了ニヤニヤ



でも、せっかく山梨まで来たのでさらに足を伸ばして西へ進みます


山中湖は御坂道ですぐなんだけど、雲がもくもく湧いてきて富士山🗻は観れなさそうなんでパスして涼しい高原へニヒヒ


そう、あそこに行こう



中央道で御坂ICから乗って諏訪南ICで降りて


八ヶ岳ズームラインから八ヶ岳エコーライン


この道のどかで好きなルートチュー



途中 あちこち寄り道して😓


たてしな自由農園



ここでババ様ズが農作物物色して 1時間も…滝汗



ビーナスラインに入って

白樺湖から車山ニヤニヤ


いつもの見晴らし駐車場へ到着〜


今日も絶景だ‼️笑い泣き


でも高原の気温23度を期待してたのに29度もあって暑い🥵よ〜 


まめ母は霧ヶ峰は15年ぶりらしく感慨深げでしたショボーン



霧ヶ峰を後にして 

もうもう で休憩


もちろん ライダーの主食


初めてコーヒー牛乳ソフトを食べてみた‼️デレデレ


これうまし‼️   ハマりそう


牛さん🐄とニョーン


もうもうでも野菜物色して不安


ランチは長門牧場



こちらもババ混み…驚き


日陰のテラス席満席だったのでピザ🍕は諦めてチーン


もうもうの🍦と食べ比べ用に買ってニヒヒ



濃厚さと甘さは長門牧場の🍦が勝ってるけど

あっさりさっぱりなもうもうの🍦も捨てがたい


この勝負 引き分けニヒヒ



佐久まで下り、JA直売所へ

ここのJA 地元の人が買いに行くとこなので道の駅よりかなりお得ですニヒヒ


しかし気温は35度💦もあるゲッソリ


ラストは道の駅佐久南ヘルシーテラスで


お楽しみ用の地ビールを買って


上信越道から帰ります


横川SAで 

ババ様たちは 釜飯買ってお食事中



あとは帰るだけだけど関越道がかなり渋滞してたので前回同様に北関東道経由で東北道に向かうも…



太田桐生IC手前で… とうとう


ゴリラ🦍雷雨⚡️

にやられたゲロー



目の前 左右に⚡️が落ちまくり滝汗

コエェ…




大尉、連邦軍の新兵器です!


うろたえるなあ❗️

これが地球のカミナリというものだ❗️



ペシっ‼️




ゴリラ🦍を避けて一般道に降りて50号経由で帰宅しましたアセアセ




本日の戦利品ニヒヒ




風呂上がりに奥さんとお疲れ様会です


これは飲みやすいニヤニヤ


こっちは結構苦めニヒヒ



次の家族サービスはブドウ狩りかな〜ニヒヒ



つづく