こんにちは。くろわです。


人工肛門の手術をしてから定期的にストマ交換の練習をしています。


ほとんどひとりでできるようになりましたが、まだ慣れないです。


ストマには神経が通っていないので、触っても感覚がないのですが、まだ勇気が無くて洗うときにはソフトタッチになっています(^_^;)


基本はソフトタッチで良いのですが、しっかり汚れを落とさないと皮膚トラブルになるため、その加減がとても難しいです。


術後ということもあってか、あまり触り過ぎるとすぐ出血しますし。


看護師さんは慣れているためか、しっかり(?)触れてくるので、はじめは少し怖かったです(汗)


装着するパウチは、入院中に何種類か試してみて自分に合うタイプを決めていきます。


便を捨てる部分がキャップ式のタイプと巻き上げ式のタイプがあるのですが、私は巻き上げ式のタイプが合うようです。


キャップ式よりも容量が少ないなど欠点もありますが…


ちなみに、この間交換したパウチは上部に小さな穴が開いていたようで、気づいたときには焦りましたよΣ(゜Д゜)


ストマを洗った後は、ストマの多きさにパウチの穴を合わせるために、パウチの穴をハサミで切る作業があります。


はじめは難しかったのですが、これも慣れてきました。


やった人は分かると思いますが、日本の伝統工芸を作る匠の技を使っている感覚になります(笑)


今日も午後からストマ交換練習なので、ソフトタッチでしっかり洗浄したいと思います。






最後まで読んでいただきありがとうございました。