こんにちは、くろわです。


先日、無事退院しました。



入院から退院までの経過を簡単に記載します。



○入院初日


入院手続きを済ませて病棟へ向かいます。


前回入院した時と同じ病棟でした。


看護師や補助者の方々を見て懐かしいなと思いました。


(向こうは多分覚えていないと思いますが・・・笑)



昼に主治医から手術の説明を受けました。


事前にネット等で調べていましたが、


私が入院する病院ではゴムをきつく締めていく方法ではなく、


ゆるめにつけて、膿が止まれば受診時に外すという方法を取っているとのことでした。


また、特に問題なければ術後数日で退院できると言われました。


そう言われてもこの段階では半信半疑でしたね。


その後に麻酔医から麻酔に関する説明を受け、その日は就寝しました。



○入院2日目(手術当日)


朝から絶食でした。


13時くらいに看護師さんに呼ばれ、手術着へ着替えて手術室へ向かいます。


手術台に仰向けになり、点滴をして麻酔のマスクをつけると次第に眠くなりました。


目が覚めると、病棟のリカバリールームでした。


麻酔で寝ていた時間は約2時間、手術はたった30分だったそうです。


お尻の痛みはあまり感じませんでした。


夕方には病室に戻り、その日は終わりました。



○入院3日目


一日中ベッドで過ごしました。


40度近くの熱発があり、解熱剤を使用してもまた発熱します。


入院期間中は熱発が一番辛かったですね。


体調悪い時は着替えるのも一苦労ですから。


食事はまだ始まりません。



○入院4日目


熱発は続いています。


お尻からの出血も少ないということで、夜から食事(5分粥)が始まりました。


その後、トイレに行きましたが、排便時の痛みはあまり感じませんでした。


○入院5日目


点滴が外れました。


熱発は続いていましたが、解熱剤→汗かいて着替える、を繰り返してなんとか下げました(汗)



○入院6日目


予備の解熱鎮痛剤を処方してもらい退院しました。





術後の経過ですが、


歩いたり立っている時には特に何も感じません。


ただ、座っている時は少し痛みがありますね。


まあ、術後の痛みもあるので次第に引いていくことを願っています。



ご心配頂き有難うございました。


また、ぼちぼちやっていきます。



いつも応援ありがとうございます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 病気ブログ クローン病へ
にほんブログ村