激走!久々のロングラン!

今日は静岡県の東半分を、行ったり来たりの日だった。
こんなに走ったのは久方ぶり。

そもそも予定では、
 ■午前:沼津の会社で年末調整の操作指導
 ■午後:静岡市内の事務所で無線LANの設定
と、この二つだった。
この後は、帰宅して資料作りをしようと思っていたのだが、予定は未定である。

「27日の給与振込みをしたい為24日には依頼をかけたいがうまくいかない」
というヘルプが裾野から舞い込んだ。振り込み作業は期限厳守!
「急がねば!」あわてて沼津へ行く前に裾野へ行くことに…。

予定外の作業も飛び込んだが、何とか午前中に沼津までたどり着いた。
そして、1年分の年末調整作業へ。
10人程度のデータだったので、作業自体は15分くらいで終了。
ところが今年からなくなるはずの配偶者特別控除が算出されている。
「これは何で出てくるのだ!」
と、よく見ればソフトが弥生給与04のまま。
弥生給与05にしなければ、最新のルールに沿った処理は無理。
「何か送られて来ていない?」
と奥さんに聞いてみると「記憶にない」模様。
絶対送られてきているはずなので、家捜しが始まった。
「あった!」
どうも、奥さんが見る前に片付けられていたらしい。
「これで大丈夫だね。」
と安堵して、全作業を終了させたのが13:30.

お客さんへの届け物が発生したため、蒲原町へ寄道。
ここから静岡へ。途中でおにぎりを買って食べながらの走行。
工事が多く、東名を利用しても到着したのは15:30だった。

さて、これから作業。無線ルータを開封して設置へ。無線カードがオプションになっているタイプなので、有線でもろもろの設定をした後に無線設定。
予想外の作業がいくつか入ったが、3時間程度を要して作業終了。
「ふう、これで長旅は終わった~」と思っていた。

夕刻、友人を静岡で拾って帰途についた。
頼まれていたものを渡すために待ち合わせていた。
話をしながら自宅に向かっていると、彼女のところにメール。
「21時に沼津集合」
微妙に待ちが発生するため、清水から富士まで東名で移動し、富士でゆっくりご飯をした。
後は渡すものを渡して、彼女を吉原駅から電車に乗せて終了…。
のはずだったが、渡すものの中身に不備があることが発覚!
私の用意したものに不備…彼女は明日の朝に使う事になっている。
Oh!NO!! Help Me!
これは大変。…間に合わせになるものを急遽探しに…。
ゆっくり夕飯を食べ過ぎたために、すでに時刻は20:00.
開いているお店がない。仕方がないので蒲原町のメガマートまで。
お目当てのものを仕入れたときはすでに21:00.
彼女の約束の時刻を越えてしまっているため、そのまま車で沼津まで送ることに…。

無事届けて由比へ帰宅したのは、22:30でした。
ふぅ。お疲れ様。

ほんとうにあっちへ行ったりこっちへ行ったり。
「2マスもどる」とか「1回休み」とかいう感じでした。
お疲れサマー。
今日はなんとなくカワイイミスの相談。

一人は尊敬するお姉さま。
FDを入れたまま再起動して起動できずに…

もう一人、うちの息子。
ノートPCのロックを知らぬ間にかけてしまい
起動しなくて泣きそうになって…

年末に向けて厄介なトラブルでなくてよかったです。
今日は、長い付き合いになるお客さんの所へ。
販売ソフトに登録されている得意先の住所録の内容を年賀状の宛名住所録へ流し込んで、年賀状用の住所録を完成させ、裏のイラスト面を一緒に作成した。

会社用を片付けた後は、私用の年賀状作成。
もう、一緒に作れて光栄です!
同居している2匹のワンちゃんを題材にしての年賀状作成。
もう、どの写真もカワイイったらない!

この時期は、年賀状ヘルプのご要望が多いのだが、このニコちゃんと蘭丸君はあまりにかわいいので手伝っていてうれしくなってしまう。

今度は写真じゃなくて、本物と遊ばせてもらおう!
(↑「しごとしろー」と言われそう(*^_^*))

http://cute.cd/nicole/

「どんなお仕事なの?」
「どこまで聞いていいの?」

パソコン周りのレスキューやってます。
これからパソコンやるというお客様が多く、
私に質問できる範囲を説明するのが意外と大変。

今日からお仕事の簡単な概要を日記にしてみるので
なんとなく読んでもらって、なんとなくわかってもらえれば…。
…自分の日報のつもりで書いてみます。