ご訪問ありがとうございます
さいたま市の浦和区と大宮区の真ん中 中央区にある
着付け教室「レトロ♪カラフル♪Tea time」です。
初心者の方向けの着付け教室をしています。
着物に興味をお持ちの方、ご自分で着てみたくなったら
こちらを覗いてみてね。
    
レッスンについて   

 

お問い合わせはいつでもどうぞ!!お問合せ・お申し込みは→こちら

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
浅草今昔きもの大市に行って来ました。

水玉堂さんと。

二人ともmarmuさんの単衣着物でmarmuデートでした。 

同じ色かと思っていたら微妙に違う色でした。
私の着物の色の方がパステルカラーでしたね。
 
 
水玉堂で はおりんぴっく
着てみてよ~ と、ちょっと強引に羽織らせましたフフ
似合わないよ~と言っていた水玉堂さんですが
中々似合うではないですか!
普段絶対着ないであろう着物も羽織ってみると似合ったりするのが
不思議です。
水玉堂さんが着るとアンティークな柄でもモダンに見える!
なぜか縞が強調されます。
 
私が着ると何だか花柄が強調される感じがしました。
 
 
全国の小さい人!に朗報!!7
もうねぇ~tentoさん よくぞ!! このサイズを作ってくれました!!
本当に感謝しかないです。SSサイズ!うれしい!!
私でも楽に綺麗に着れるサイズ。
既成のものはSサイズですら大きいですから。
 
そんなSSサイズの人と写真を撮るともれなく160㎝になれます。
ホントは160㎝じゃない水玉堂さんが160㎝に見える時!!
それは私とtenntoさんと写真を撮る時ビックリ!!!☆
 
 
今日はお天気がイマイチだったせいか
私が行った時は混んでなくて ゆっくり見て回れてよかったです。
tenntoさんのオリジナル着物も見れたし。
勿論 オリジナル着物も買ったし。
SSサイズはとっても有難いので毎年買ってしまいそうな
予感しかしませんでした。
 
 
きもの大市の後は近くでご飯
会場の近くにあったタイ料理屋さんです。
美味しかった~
私が頼んだのは豚の角煮が乗ったご飯。名前は忘れた・・・
日本の角煮より香辛料が効いていてサッパリ食べれました。
 
浅草橋といえば手芸用品のお店がいっぱいで有名な所。
水玉堂さん おススメのお店を回ってきました。
これも楽しかった!!
 
今日は付き合ったくれてありがとう 水玉堂さん。
またお出掛けしましょうラブラブラブ