スーパーティーチャーとヒットマンの感想再編 | ☯電影☆歌謡♪趣味★旅☆彡

☯電影☆歌謡♪趣味★旅☆彡

☯映画は思いっきりネタバレなのでご注意を!!
歌はどんな時も力になってくれると信じ、歌や歌手についても語っています♪
アニメ・ゲーム・スポーツ等趣味についてもたまに書いています★
遠出好きで自然や動物が好きで中でもうさぎが大好きです☆彡

ジャッキー祭の中で思わぬ名作たちとの出会いに、雑談として語った作品を感想として残したく再編しております↓おじぎ↓

 

最近書きたい事がいっぺんに降ってきて何とか書いてますが、後々間違ってること多々で申し訳ございません↓おじぎ↓汗

 

つくづくリアルタイムネタに向かないなーと・・・今後もちょこちょこお直しが続くと思いますがご了承下さい↓おじぎ↓深々

 

それでは二作品についてちょびっと付け足した再編感想です。

 

※記憶を絞り出して書き足してる為、仰られてるお言葉は変っておりご了承下さい↓おじぎ↓容量なかったのでやむなし・泣

 

 

 

*スーパーティーチャー熱血格闘/大師兄 2018

物語:生徒らに身をもって問題と向き合わせ、現代の教育について熱く考え、時に敵をぶっ飛ばしてくれる頼もしき先生。

 

先生なドニーさん最高にイイね!!まさに作品タイトル通りのスーパーティーチャーな兄貴分!受け持つ教室でのやりとりからデキる先生だなと★悪いことをただ悪い・ダメではなく、その意味を説明した上でやることやれば許すという教え方が粋!

 

問題児たちに寄り添って・教育問題も考えて・自身の過去とも向き合ってと、約1時間40分によくおまとめになられたなーと、細やかながらシンプルにわかりやすい脚本にもアッパレ~!

 

アクションは少なくもドニーさんなのでちゃんとシビれさせてくれます!!ワイルドで温かくて悪そうな良い人!(褒め言葉)こんな頼もしい先生がいる学校なら楽しいだろうな~♪

 

何より仰天歓喜だったのが・・・ビリー・ロウさん?!生徒の父役でしたが相変わらずヤな奴がお上手!笑(褒め言葉)

 

そのヤな奴感から一変、愛娘へ本音をぶつけた時には思わずホロリでしたよ~彼に泣かされる日が来るとは思いませんでした(笑)今までで一番好きなビリーさんかもしれません☆彡

 

問題児一人一人と向き合おうとする姿勢に胸熱です!上記の生徒もその一人で、お父ちゃんとカーレース凄し!!わかり合えた父娘良き★見目が異国人なことで悩む歌手になりたい生徒に、俺が歌えるなら歌えると、歌って鼓舞して歌わせてとウキウキ♪

 

アル中父と喧嘩ばかりの双子には、父が酒をやめる為に努力している現場へ行かせて本音で話せたことにほっこり☆お婆ちゃんと二人暮らしの生徒は悪い仕事を始めてしまい、窮地には助けに来てくれた先生、ほんのりバトルながら中身が濃厚で圧巻!!

 

成績の悪さや家庭環境についてからかわれたことで騒動が起きた際には、文句言われない成績を!と叱咤激励と巻き返しのチャンスが。実は先生が頭下げて退学にならぬよう取り付けてくれたチャンスだったことにこれまた胸熱でした~!

 

生徒らと仲良くなり勉強をがんばってくれるようになった中、双子の片割れ君の悩む姿が。力になるよう先生が声をかけるも想い届かず、周りと比べられることに耐えられず自殺未遂に。

 

この事が問題となり先生は学校を追われることに。尋問にて教育問題の本質に対する考え方のズレから問答は無意味と考え、潔く飄々と去ろうとする先生を追いかける生徒らに・涙

 

先生のこれまでの熱い姿に心動かされた教員仲間や生徒たちは、先生が戻れるようにと、保護者説明会や試験をがんばろうと各々ができることで行動しようとしますが、生徒らに魔の手が・・

 

試験直前、先生の名で学校へ集合の連絡が。生徒が関わってしまったマフィアからの仕返しで、試験を受けさせまいと学校の土地を狙っての企みが。生徒を助けにスーパーティーチャー参上!

 

生徒らを逃がし無事試験会場へ、先生は一騎当千の如く爽快にぶっ飛ばしてくれます♪所が・・・マフィアのボスはこの学校に通っていた頃、先生が退学になったきっかけのピアノが好きな仲間であり、先生の所為で指を負傷し音楽の道を諦めざるおえなかったことを恨んでいました。拳で語り合う二人、先生の勝利。

 

過去の過ちを悔いていた告白と謝罪をして去って行く先生にホロリながら、銅像の鼻に笑っちゃいました(笑)にしても子役の対連も俊敏軽やかでお見事~!こいった良い動きされる子役作品を今見かけないのが残念・・・カンフーキッド・幽幻道士・新桃太郎の放送やってくんないかなー!(言うだけタダかなと・笑)

 

退学になった際、通ってた頃の校長にアメリカへの推薦留学を受け海兵になり、退職後ご恩返しにこの学校の先生になられたことが劇中で語られますが、問題児と向き合いつつも実は自身も問題児だった為か良き理解者な寄り添いの数々に熱血先生良き☆彡

 

教員仲間の女性と何故かリンゴでコミカルなほんのりロマンスも愉し★こういったドニーさん素敵だな~と♪お気に入りです!

 

 

 

*ヒットマン/殺之手王 1998

物語:心優しき殺し屋が日本マフィアと闘うお話。

 

ジェット・リーさん主演作で邦題も原題からも裏社会ものとしか思えず、ちょっとダークなお話かなーと観てみると・・・

 

腕の立つ優しい人が妙な相棒に殺し屋とはということを教わる、何とも言えないほのぼのとしたお話で面白かったです♪

 

リーさんなので勿論アクションはお見事!!相棒にエリック・ツァンさんでワクワク!お名前発見した時点で彼がでるなら何かやらしてくれるだろうな思ったら案の定でした・笑

 

殺し屋としてリーさんを育成しようとして優しすぎてダメで手放そうとしたら張り付かれて、気づけば自身が狙われて守ってもらって本来狙われる人と共闘してと、緊迫シーンもありながらもどこかおかしみが漂っているのは彼の存在が大きいのではと☆

 

飛び出しながら構えた銃はカッコ良かったのに弾が出ず(笑)ラストバトルでは強いのはリーさんたち任せで、自分は女性をと立ち向かったら強かったという(笑)お遊びな機転と偶然で勝利!

 

初ツァンさんは大福星のめんこいチビでしたが、インファナルシリーズの真逆感に圧倒されました。今作はそれらのイイとこ取りしたようなチャーミングな役柄(笑)娘役が長身美女ジジ・リョンさんで仰天歓喜~!リーさんにイジられたり娘と会話時に自虐ネタにしていた身長差が凄い(笑)このツァンさん好きやわー☆

 

サイモン・ヤムさんがクール!表向きは警察ながら実は・・・という今作の鍵の人物。終盤仲間に★

 

日本マフィアのボスを殺めた奴を殺す為、ボスの復讐基金により犯人探しが始まる冒頭でしたが、にしても日本マフィアさんの演技が棒過ぎる(笑)日本刀・異国人との迫力バトル・着物技と柔軟性が素晴らしい美女など素晴らしかったですが、演技が残念すぎるー!そこもまた面白味ということで良きかな・笑

 

現代もののリーさんは余り観たことありませんが、今作の強くて根っからの善人は和やかで、納得できない仕事はムリでも守る為に力を振う優しき殺し屋さん良き♪その優しさ故に転職を勧められとる(笑)遊園地での子どもらにほっこり☆彡

 

5ドル集めって意味あったのかな?5ドル追う身のこなしは素晴らしくも玉子が~!ジジさんが募金にしっちゃった時の表情(笑)ジジさんに婚約者がいる間はベタなロマンスとはならなくも、スケートデートにて父の事を教える約束にほんのりロマンスが☆家を出て行く時部屋を使ってるリーさんへ、クマさん抱いて寝て良いよというメモが可愛いなーと★ラスト良きパートナーに♪

 

好きなリーさん作品となると、以前なら少林寺か阿羅漢と答えたかもしれませんが、今なら少林寺2と答えたい!アクションはリーさんも女性陣も素晴らしく何より平和です、何にも考えなくても楽しく親同士が大変ね~と微笑ましいくらいほのぼの・笑

 

大成されてからのリーさんはクールな役柄が多い印象ですが、コミカルで温かな人情家の彼がお気に入りです☆彡

 

 

 

リーさんもドニーさんも動作のテンポが速いですよね~お二人とも蹴り技が得意の方のように思ってましたが、拳技も見事で目にもとまらぬ速さ凄し!!ワンチャイ二作目での対決が印象的!

 

にしても小柄なお二人で、ヒロインの方が長身の場合が多い気がしますが、その身長差を感じさせない大きな存在感はお二人の技によるものは勿論、お持ちのオーラが圧倒的なのかと。

 

お二人の作品は余り拝めてませんが二作とも名作です☆★

 

以上、二作再編感想でした~!

 

 

さて、ジャッキー祭放送にて本日は龍拳!!

 

20時からBS松竹東急さんでの放送です!お楽しみに♪

 

再編感想&ギリギリお知らせにお付き合い頂き謝謝ー☆