スタア様のご命日 | ☯電影☆歌謡♪趣味★旅☆彡

☯電影☆歌謡♪趣味★旅☆彡

☯映画は思いっきりネタバレなのでご注意を!!
歌はどんな時も力になってくれると信じ、歌や歌手についても語っています♪
アニメ・ゲーム・スポーツ等趣味についてもたまに書いています★
遠出好きで自然や動物が好きで中でもうさぎが大好きです☆彡

※up主様方へ動画をお借り致します↓おじぎ↓深々感謝!!

 

 

 

嵐を呼ぶドラゴンより、おさげの白扇優美な方世玉ー☆

傳聲:アレクサンダー・フーシェン 1954.10.20-1983.7.7

 

 

享年28歳。ご逝去されて四十年も経つのですね・・・早い。

 

サボり気味のご命日ですが、今年はジャッキーとホイ兄弟映画にバレーと個人的に嬉しい放送が7日にあり、元々忘れられない日ながら異様な7日推しにお呼ばれしてる?(気のせい・白扇)

 

彼を忘れてるわけではないのです、ただ日本語での情報量が少なく、輸入作品も少なく入手困難作品ばかりで、彼について深く語れることがなく、とにかく好きー!!としか言えん・苦笑

 

推しの中の一番を意識したことはなくそれぞれにみなさま大好きなのですが、ハマる時に彼が基準になっているというか彼の魅力と重なる部分を感じるとハマってしまう傾向があるかも~

 

というわけで(?)ふとした時に面影を感じたり、ホイ兄弟との出会いに点と点が線で繋がったような感覚が。

 

彼自身の深掘りというよりは色々繋がっていったことなどを延々つらつらと↓おじぎ↓

 

備忘録的内容ですがそんなんでもエエよーという方はよろしければお付き合いをください↓おじぎ↓深々

 

 

 

 

 

 

 

香港映画から離れ始めていた頃、この道へ引き戻してくださって様々な作品たちと出会わせてくれた大恩あるスタア様☆彡

 

彼は出会いと認識が同じ作品でした。

 

実弟君やリューさんと主演作のカンフートレジャー

 

出会い。

認識。

 

僅か数分の電光石火。強盗まがいな登場からコロコロ変る表情に、なんて胡散臭くて可笑しな人だろうと・笑

 

劇中でのコミカルさが痛快!(笑)なのに武術は本格的!!はい、即効落ちましたー笑(ちょろい)

 

 

 

エネルギッシュなはしゃぎようと一変した迫力技の数々に、ジャッキーのような寧ろジャッキーが彼に似ているような・・・こんなにも鏡のような方がいらっしゃったことに驚きました。

 

以前お見かけした動画でのお二人は親しげな様子ながら、個人演説(?)でのジャッキーは映画のまんま飄々と軽快に、傳聲は朗らかながらゆっくりな調子でという雰囲気で、ちょっと違った印象に感じて意外でした。(動画見つけられず↓おじぎ↓泣)

 

きっかけとしてはジャッキーのような雰囲気!さらに彼自身の明るい面白さに武術力もあって虜に☆彡

 

 

 

チビの頃に鑑賞した酔拳2。兄がティ・ロン様とラウ・カーリョンさんご出演に、この二人本物だぞー!と大興奮でした。

 

その時は何が凄いのか全然わかりませんでしたが、お国では一二を争う映画会社ショウブラザーズ(以後SB)で彼と共にご活躍されたお二人と知り、その時の兄の興奮の意味がようやくわかりました。(兄はSBや傳聲は知らないらしい。なんでやねん・拳)

 

そんなティ・ロン様や様々なSB出身の方々繋がりで、書き切れない程の素晴らしきスタア様方や名作たちと出会い、この道の方々とも出会うことができたことに感謝です↓おじぎ↓深々

 

トリオ以外は殆ど存じ上げなかったので、彼との出会いでさらにこの道の視野を広げてもらえた気がして今に至ります。

 

 

 

昭和歌謡にハマりだしてからは坂本九さんに出会った時にもふと彼の面影を感じました。

 

初めましてな九さんが歌われていたのはステキなタイミング♪たった数秒の映像の中でコロコロ変る豊かな表情と陽気な歌唱に、日本人の彼みたいだなと・笑

 

お人柄の良さがにじみ出ているような優しく温かく明るい歌唱、ニカニカッとした親しみやすいホッとする笑顔、そんな笑顔の伝道師な九さんが大好きです☆彡

 

 

 

喜劇に特化した方といえば星さん。CGが苦手だった私ですが、この道の方に熱く勧めていただいた少林サッカーで虜に★

 

クセのある作品ながらその独特な奇妙さが傳聲ぽいなと・笑

 

先にちゃんと知ったのは星さんでしたが、喜劇遊びの雰囲気が今にして思えばマイケルさんのようにも見えます。

 

星さんの作品を観ていくうちに笑い以外の表現力の素晴らしさにも魅せられ、数年前に熱烈ループ・笑(今も大好きです!!)

 

 

 

そしてホイ兄弟、お三方とも何となく存じてはいたものの、ちゃんと知ることができたのは数ヶ月前に放送のMr.BOO!。

 

マイケルさんの胡散臭さや可笑しさが彼と似てるなーと・笑

 

チビの頃に鑑賞した作品本来の面白さに気づき始めたのも傳聲と出会ってからだった気がします。私自身お笑い特化作品に興味なかった人間なので、香港映画のぶっ飛んだノリや喜劇への道をある意味彼が示唆してくれていたのかもしれません・笑

 

そうそう、驚いたのがお三方ともデビューがSB映画!仰天

 

マイケルさんは主演デビューで、彼の饒舌さや軽快さを活かした作品のようで超楽しそう♪=話全くわからないので途中で諦めました(苦笑)言語を理解できたら絶対面白いんだろうなー笑

 

リッキーさんはSB映画ご出演作品が兄弟中一番多く嬉しくも、出番が多そうな作品探しが大変で現在のんびり奮闘中(苦笑)彼の武術を拝みたく探しているのですが、主役陣がステキすぎたり何故か一瞬のラムさんは発見できたりと、彼の武術シーンは未発見ながらそれ以外の嬉しい発見に歓喜で進まん!笑

 

サムさんはまだ探せてすらいないよーソーリー!(汗)ですが、サムさんは歌手である彼の奥様ジェニー・ツェンさんと、無敵是愛でデュエットされてますね~♪

 

先程のはMVでこちらテレビ番組での歌唱かと。柔らか陽気なサムさんと艶やか美しジェニーさんの歌唱にウキウキー★お熱そうなご夫婦にお見受けしていたので、睦まじげなお二人に傳聲が焼かなかったかなーと・笑

 

因みにこちらご夫婦歌唱☆昔に拝んだ時はひたすら奥様を見つめる様子に溺愛感♪という記憶でしたが・・・奥様とサムさんの歌唱を聴いた後だと、ユンファさんマイケルさん感の下手な味が(笑)それで良いのです!楽しさがとっても伝わってきますし、親近感を感じられるその味もお三方の魅力だなと☆彡

 

因みに因みにリッキーさんはやはり暢気ダンディで素敵ー☆サムさん作曲のほのぼの愉快な歌で、超愉しそうなリッキーさん主演作ですが・・・入手困難↓↓この時代の作品たちめ~!

 

久々に傳聲のお声を聴いて思いましたが、以前から彼を吹替えていただけるなら古川登志夫さんだったらなーと勝手に妄想して喜んでおります(笑)その前に作品の量産・輸入をぜひ!切実

 

だいぶ話がそれましたが、そんな彼らなのでSB時代に傳聲と出会われていたかや共演などの情報未発見ながら、傳聲の存在は知っていてその逆も然りでは。(あくまで憶測です↓おじぎ↓)

 

Mr.BOO!三作が7日の今朝放送でした。互いを認識し合ってたとして傳聲がMr.BOO!を知っていたのなら、お空でリッキーさんたちと賑やかに愉しまれていたらと想像してしまいます★

 

 

 

さらに驚いたのがジャッキーやトリオ作品で出会ってきた方々の中にはSB出身の方々が大勢いらっしゃったこと!!Mr.BOO!でもジャッキーやトリオやSB映画へご出演されていた方々の若きお姿が~!・・・なんか数年かけて逆さ鑑賞してる気分・笑

 

SBで活躍された彼とホイ兄弟のおかげである意味香港映画の原点へ辿り着けたことに、まだまだこの道はやめられまへん♪(やめる気ないが・笑)そして兄弟熱がなかなか冷めません・苦笑

 

ループしている最中は他の方へなかなかいけない性分なのは自分でも面倒くさい奴だなーと(汗)気長に愉しみます☆

 

CSムービープラスにてMr.BOO!字幕放送が連日8:45~

*7/10(月):Mr.BOO!ミスター・ブー

*7/11(火):Mr.BOO!インベーダー作戦

*7/12(水):Mr.BOO!ギャンブル大将

 

BS松竹東急で20時からジャッキー特集!(一発リーさん・笑)

*7/7(金):プロジェクトA2史上最大の標的

*7/10(月):ドラゴン危機一発

*7/11(火):スパルタンX

*7/12(水):ポリスストーリー

*7/13(木):ポリスストーリー2

*7/14(金):ポリスストーリー3

 

それぞれどうぞお楽しみくださいませ~♪

 

 

さらに、7日の援護(?)をしてくださったという意味では男子バレー対オランダ戦がBS⑥にて本日19:30から。

 

きっとワクワクな熱戦をしてくださるかと~!

 

容量瀕死・・歌番組やアイスショーもあるのに・・ぐぅ・・

 

 

 

余談ですが、ジャッキー・ユンピョウ・サモハン・傳聲はいつも敬称略させていただております。トリオは昔馴染みさからかなんかつけられず、傳聲はわかりません(笑)そういった意味でも自分の中で彼は意図せず大きな存在なのかもしれません。四人様へ敬愛と親しみを込めての敬称略ご了承ください↓おじぎ↓

 

一番を決められずとも推しが多い為、近年はどの方の誕生日もご命日もサボり気味で、彼も毎年スルーと考えているものの七夕という忘れられない日で、特に今年は7日責めな出来事多し・笑

 

奇妙な呼ばれ感に気づけば四十年だったという節目の年で、つたない備忘録ですがほんのり語らせていただきました。

 

10月で69歳・・・ジャッキーとロックな同い年!!ご存命でジャッキーや様々なスタア様方との共演が実現してたら歓喜しただろうな~と☆彡惜しみつつ地味に妄想・笑

 

それはさておき、語らないからと忘れてるわけではありません!心では彼を含めたみなさま想っていますからね!(はいはい)

 

何かきっかけがあった際には都度語らせていただきたいと思います~!熱消火な自己満内容になるかもしれませんが・苦笑

 

実は今回も書く予定をしていなかったので、緊急企画的誰得感な内容で失礼致しました↓おじぎ↓汗

 

いつかの今度語る際はちゃんと企画できたらと思います☆

 

 

 

 

 

 

 

傳聲、素のお人柄はわかりませんが、多くの共演者との気さくなやりとりや常に愉しそうな雰囲気に、愛し愛されていらっしゃるんだな~と、それはこれからも変りません。

 

クリクリめめでコロコロ変化と多彩な表情・愛くるしいコミカルさでの暴れよう・打って変わった迫力の武術・奥様へのメロメロ感(笑)・永遠の少年心、全て大好きですよー!!以上!

 

 

とりとめのないお偲び話にお付き合いくださり謝謝ー★

 

そして、七夕へ込めたみなさまの願いが届きますように☆彡