最高に面白かったじゃんか♪Mr.Boo!ミスター・ブー | ☯電影☆歌謡♪趣味★旅☆彡

☯電影☆歌謡♪趣味★旅☆彡

☯映画は思いっきりネタバレなのでご注意を!!
歌はどんな時も力になってくれると信じ、歌や歌手についても語っています♪
アニメ・ゲーム・スポーツ等趣味についてもたまに書いています★
遠出好きで自然や動物が好きで中でもうさぎが大好きです☆彡

観る前から確信してたけどやっぱり面白かったです!!Mr.Boo!ミスターブー★

 

原題は半斤八两で1976年の作品。

 

日本ではシリーズ第一作目と紹介されてるますが、三作目だったんですね~

 

さてさて感想を~!

 

始まりからサミュエル・ホイさんの爽やかでカッコイイOP曲にのせ、社会風刺の雄叫びのような歌詞を楽しく読んでいると、美女と思しき厚底靴とそれを尾行する怪しいズタボロ靴が・笑

 

この時点で歌詞そっちのけで靴に釘付けとなり、ガムテですこ~しマシになったかと思えばどんどんボロボロになっていく痛々しい御御足にワクワク・笑

 

オンボロ靴の正体は探偵さんのマイケル・ホイさんでした~!浮気現場を抑える為の尾行だったようですが、あの小型カメライイですね~ほしい!

 

マイケルさんの吹き替えが広川太一郎さんで、~じゃんか等クセになります(笑)台詞が逐一面白し☆彡

 

サミュエルさんの吹き替えはビートたけしさん、リッキー・ホイさんはビートきよしさんで、リッキーさん若くて可愛い★

 

全編最高で共演も豪華!!

 

万引き乱闘のウォン・ハーさんがお若い(驚)めちゃ動けそうなのが凄い!サミュエルさんにやられちゃうけど・笑

 

シー・キエンさんは序盤で登場し、ラストの映画館では見事にアホな悪党で新鮮♪舞台上で強盗って言っちゃうんだ・笑

 

リチャード・ンさんは真面目な警察かと思ったら安定のンさんで安心しました☆浮気中に水道工事のサミュエルさんて・笑

 

マイケルさんはOPの尾行時から笑いの神様が何かやらかしてくれそうな予感がプンプン♪

 

スリ騒動でのこぎりザメVSサメの歯て(笑)爆弾爆発に心配したリッキーさんは無事でマイケルさん黒焦げドンマイ(笑)料理番組で料理中体操番組になったことに気づかず鳥の体操が可笑しくて気づかないのも不思議(笑)カーレースで変わり果てた車に火を噴く計算機でも大笑い~!映画館でシーさんとの泥仕合も面白く、サミュエルさんのうっとり哀愁曲にのせての入院も痛快☆彡

 

サミュエルさんはOP曲の爽やかな歌唱が素敵★劇中ではコミカルで、その仕事で目薬はアカン(笑)ナイフ使いや万引き乱闘ではクール☆カーレースではウソでしょー?!と大笑い!!ラストの車乗っ取りはイイとこ持ってったなと(笑)上下の損な役回りなお二人と比べてカッコ良く得な役柄の印象でお顔もハンサム!

 

リッキーさんはお二人に比べて出番少なめでしたが、お若く愛らしい♪大量の鍵持ってるのに大事な鍵は忘れてきたり、壊しちゃった車代給料からさっ引かれたり、電気屋の名刺じゃなく葬儀屋の名刺出しちゃったり、色々ドンマイながら爆発からちゃっかり無事だったりラストは痛く美味しい・笑

 

首のコルセットはリッキーさん→マイケルさん→サミュエルさんと奇妙なリレー(笑)それだけコントに身体を張られたのではと!

 

ホント、書き切れない位というか全編笑いの嵐でお三方もそれぞれ個性的でと~っても楽しい作品でした~♪

 

シリーズの他の作品もぜひ観てみたいです!このような名作の放送に心から感謝↓おじぎ↓深々

 

 

 

さらに拝めた作品についても少し。

 

*チャイニーズゴーストストーリー

喜劇・ホラー・アクション・ワイヤー技術と全編最高ながらロマンスをちゃんとメインで魅せる素晴らしい名作!!東屋のシーンやゾンビシーンなどのレスリー・チャンさんが面白くて癒やし♪ウー・マさんがカッコ良くラップがイカしてるー★ハンニャハラミが耳に残る(笑)ジョイ・ウォンさんが超麗し☆彡ジョイさんとレスリーさんが絵に想いを書き込む刹那の幸福にほっこりし、ラストでは彼女の転生を切に願って骨壺を守り切るレスリーさんに目頭が熱くなります(涙)何度観ても素敵な美麗作品☆

 

*ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ 天地黎明

ただのカンフー映画として観たらダメな作品(汗)時代背景が凄まじくちょっと難しい話になっちゃうので好きな所だけ↓おじぎ↓リー・リンチェイさんの武術凄かったー!!ケント・チェンさんの女形を拝めるとは(笑)このケントさん熱くて好き★ケントさんともう一人の弟子とラストバトル中にリーさん取り合って二人とも振られるのワロタ(笑)ジャッキー・チュンさん最初気づかなかった(仰天)役幅スゴ!ラストの砲撃ヨシ☆ユン・ピョウが弟子入りするイム師匠とのやりとりが切なく、師匠が倒れた時の怒り爆発に泣いた!!ロザムンド・クワンさん、終盤ハードで辛くなりましたが、劇中紅一点で美しく逐一リーさんと微笑ましい♪

 

 

Mr.Boo!ミスターブーシリーズやワンチャイシリーズと、まだまだ拝めてない名作沢山で楽しみが増えました★

 

それぞれのシリーズも遅ればせながら拝みつつ、お気に入り作品もスローペースながら書いていきたいですがいつになるやら~

 

以上、拝めた作品の感想でした↓おじぎ↓

 

お付き合いくださり謝謝ー☆