「絶叫するグンマー・ビギンズ」~原風景の夜~ | 黒い月は輝かない

黒い月は輝かない

さくら学院の系譜。
絶叫する60度。
虎姫一座。
音楽や演劇、アーティストや役者。
なにか感じたら書いています。

6月3日、絶叫する60度のライブ情報更新がツイートされた。
「どっか行けそうかなぁ?」なんてチェックしてみたら、、


おぉ!群馬あるじゃん!え?13日?来週?ウソ!?
前回の絶ツアーから1ヶ月しか経ってないよ??
確かに濱田さんが"群馬にもっと通いたい"と言ってたけどまさかこんなに早く来てくれるとは(^^;
とりあえず、魁ちゃんに頼まれてたTシャツを速攻で発注したのであった。

その後発表された詳細
「タイトル:絶叫するグンマー」
「開演PM20:00」
もうこの2つだけで絶叫チームが本当に群馬の事を考えてくれてるのが伝わってきて感動しました。
仕事を終えて、僕がフリーズに着いたのはPM19:45。こういう事なんだよね。本当にありがたかった。
入場すると、ド平日の群馬に集まった人達が30人ほど。正直思った以上。
百戦錬磨の常連えっふーも何人も来てくれていた。心強い。
そして、おそらくだけど地元グンマーも多数いたんじゃないかと。嬉しいね、確実に増えてる(^^)

最初はふわたんと並んで上手最前でスタート!
もう、ね、ヤバかったよ。
ザ・地方ライブ!って感じの完全なるグンマースペシャル!!!
二人の口から次々飛び出る「グンマー」煽り!
過去4回の群馬でのライブではこんなことはなかった。
魁ちゃんの腕には「グンマーただいま」の文字。
「グンマーに来られて、しあわせ、だー!」のMC。
もんてろも「グンマーの本気見せろ!」「この広い箱の使い方見せて!」とか。
嬉しいよ、嬉しいさ!
正直、他の地方でのライブをTwitterやらで見ると地元色出てるなぁって思ってた。醜い嫉妬込みでね(^^;
でも今日で全部ぶっ飛んだ!最高だ!


このライブハウス、高崎clubFLEEZって本当に良い箱なんだよ。音も凄く良い。
横に広いから自由度が高いし、慣れてない人も逃げやすい。柵もしっかりしてる(笑)
今日はまさにその箱を目一杯使って、みんなが楽しんだ。
前に後ろに動きまわって、思い思いに楽しんでるのにみんなで一緒に楽しんだ。
ステージも、フロアも、みんなで。




この日のライブ、実は1ヶ月前の「絶ツアー群馬」の直後に決まっていたらしく、魁ちゃんはそれを聞いてすぐツイートしたのだそうだ。
(ちなみにもんてろは僕らと同じタイミングで今日のライブを知ったらしいw)

「もっと特別な場所になる、それが今日のことでした!(ドヤッ」さらに続けて
「今回はまだvol.1とかそういうものも付いてなくてどうなるか分からないけど、今日のライブが良かったら、メチャクチャ楽しかったら、もしかしたらvol.1とかvol.10とかになるかもしれない!だからみんなよろしく!」的な。
これは、僕個人の感想だけど、途中からみんな思ったんじゃないかな?
「これは絶対続いて行く」って。
そう思わずにはいられないほど楽しかったんだ。

さっきグンマースペシャルだ、と、書いたけど、もっと言うと僕の師匠であり恩人のグンマーえっふー「ふわふわさん」スペシャルだった。
魁ちゃんのロングMC。
開口一番、「ふわちゃん誕生日おめでとう🎵」前日に誕生日を迎えた彼女を祝った。
「普段はTwitterでもライブでも私達から直接リプしたり返事したり出来ない。だけど、こういうライブなら良いよね?」
と前置きしてその後も魁ちゃんは彼女への思いを話続けた。
僕も自分の事のように嬉しかったし、同時に最高に羨ましかった(笑)
細かい内容は割愛するけど魁ちゃんは、彼女個人への思いを通してみんなへの気持ちを伝えた。
魁ちゃんはそれを「愛のリレー」と表現した。
そんな思いを込めて歌われた「道化師のパズル」は格別なものだった。


僕個人としてはsmshのAメロで♥️ケチャやってみたり、ぼっちの最後のサビでみんながどっか行ってる(笑)隙にふわたんと二人でもんてろの前で踊ったらもんてろも同じ振りをしてくれてめっちゃ楽しかった(かわいかった)!
オンリーでは最初からふわたんを上げるつもりだったけど、横見たら常連えっふーも当然動き出してたので「だよねー!」って感じで目的達成(^^)

そして、記憶があやふやなんだけど確かオンリーでふわたんを上げた後だったと思うけど、魁ちゃんが上手に来てる時に初めて魁ちゃんに向けて差し出してる手を掴まれた。ガッツリ僕の目を見ながらうんうんって頷いて。
ビックリしたんだけど、なんか魁ちゃんの言いたいことが手と目から伝わってきて、こっちも目と手で気持ちを返して通じ会えた気がした。
それは最後の方で魁ちゃんが言ってくれた言葉にも感じた。

「自由で、優しくて、そして、、『平和な!』これが!絶叫する60度の!フロアです!これからここグンマは、もっともっと特別な場所になっていくと思います!!」

魁ちゃんは地元民の僕を通じて伝えてくれたんだと思った。
「よくやった!みんなで作った今日のライブは素晴らしかったよ!」って。
違ったら恥ずかしいから直接確認は出来なかったけどね(笑)
まぁ、今日一番自由だったのはステージ上の魁ちゃんだったけどね😊

その後、物販でもうひとつのミッション、魁ちゃんに頼まれてたブツを無事渡せた。

もちろんもんてろさんにも(^^)

「グンマー大好き!来て良かった!また来る!」
もうこれだけで充分だ。本当に嬉しいよ。

もんてろと地元のお客さんが増えたよねって話して「最初来た時はふわちゃんと黒月しかいなかったもんねぇ」って。
ほんとあの時は殆ど地元の人いなかったもんなぁ。
やっぱり地方のライブは地元の人が多いのが理想だもんね。
この絶叫グンマーが続いてくれて、地元えっふーが集まってくれたら嬉しいなぁ。
こうして、本当に楽しくてしあわせな時間はあっという間に終わった。
1つ心残りがあるとすれば、「8時30分」のラスサビでコケコッコサークルやりたかった!(笑)


この場を借りて1つ。
今回のライブで参加した全ての人が自由に平和に楽しむことが出来たのは、ド平日の群馬まで来てくれた常連えっふーの皆さんの存在が大きかった。
彼らはあの自由な空間でも地元民に常に気を使ってくれていたし、僕を含めた参戦歴が少なかったり初見だったりの人が多い中で、変に暴れるような事は皆無で適度にリードしてくれた。
そのお陰で魁ちゃんも強調した『平和な!』空間が生まれたと思います。
ありがとうございました(^^)


ファミレスでふわたんと恒例のプチ打ち上げしながらいろいろ語って漠然と思った。
「絶叫するグンマー」
もしかするとあれは絶叫する60度の原風景に近いのもしれないなんて感じがしてそんなツイートをした。絶叫に出会って二年弱の自分がそんな景色を知ってるはずが無いのだけど直感でそう思った。
翌朝に絶叫公式も同じ事をツイートしてて、「僕らは昨夜、絶叫する60度の原風景を追体験出来たのだ」と思ったら何とも言えない気持ちになった。嬉しいなぁ。

なんか興奮と感動と記憶喪失(笑)でとりとめもなく長々と書いてしまったけど、本当に地元群馬でこんなしあわせなライブを作ってくれた絶叫する60度とフロアのみんなに心からの感謝とリスペクトを表して終わります。
集合写真が無いのが残念!
こんなコミュ障でつまらんやつですが、これからもよろしくお願いします(^^)

追記:6月16日
昨日、新宿ブレイズでのライブに参加しました。大部分後方で観ていたのですが、凄い景色を見せてもらいました。
広いブレイズの大半を埋める最新の絶叫する60度と最強の関東勢フロア。(一部懐かしのサプライズあり)。
群馬で「絶叫の原風景」を観て、
新宿で「絶叫の現風景」を観た。
まさに絶叫の(フロア込みの)進化の過程を感じられた気がする凄い二日間だった。
絶叫する60度はもっと行ける!と確信したと同時に、だからこそこれからも地方ならではの、ド平日のグンマーならではのライブを続けて行って貰えたら良いなぁと感じた二日間でした。


最後に、同じグンマーえっふーのふわふわさんへ。
僕を絶叫する60度に出会わせてくれてありがとう!こんなやつですがこれからも一緒に絶叫を楽しんでいきましょう(^^)
そして、お誕生日おめでとう!


なんか読み返したらもんてろ成分が少ないので補充します(笑)




もんてろ大好きです。
あなたの笑顔は僕の宝物です。

(また語ってるなぁ、って言われちゃうな😂)