ニートが就職しました | ブログはじめました -人生初ブログ-

ブログはじめました -人生初ブログ-

27歳独身男が
人生の契機を迎え、現実逃避
もとい、新しいことへ挑戦するべく
一大決心のもと人生初のブログを作ります。

肌もメンタルも豆腐なので、生暖かい目でみてやってください。

このブログを書き始めて、このブログを書かなくなって

どれぐらいの月日が流れただろうか…

 

ようやく、ノージョブ(ニート)から

正社員という深淵を生きるダークナイト(社畜)

輝かしいへとジョブチェンジしました。

 

自宅で転職活動という名ばかりの自堕落な日々、

もうブラックにはいかないぞ!と批判批評を繰り返し、

身の程知らずに臨んだ面接にて

問答無用に撃沈され続けた日々も終わりを迎えたのです!

 

明けない夜はない

どんな極寒な地にも

春は訪れるものです!

 

応援してくれた方、失笑してくれた方、まったく関係ない方

みんなありがとう!

ようやく私もスタート地点に戻ることができました。

 

ええ、そうです。

スタート地点は深淵よりも深く黒く…

忘れかけていたメロディを思い出させてくれたのです。

ついに手に入れた我が仕事は初日からクライマックスだった!!

 

もうね、入社手続きの書類を就業規則、労働条件交付の説明前から

提出を促されたときから、なんとなくわかっていたんだ。

 

求人内容とかけ離れた就業規則(休日が少ない)、

勤務内容に書かれていた内容とは異なる仕事の数々、

手順も指導もない業務の数々、

万が一にも失敗した際には賠償の可能性もあるとのこと。

 

…最低賃金に等しい待遇だというのに!

 

いますぐ逃げ出したい気持ちを抑えながら

とりあえず渡された書類に目を通す

 

うんっ!なるほど!

何をどうすればいいか

まったくわからん!

 

なにこれ、空欄ばっかの書類に何を書けばいいの?

数字を選ぶようだけど、この数字ってなんなの?

分類を記入って…この分類はどこにあるの!?

 

恐る恐る尋ねるも…

「えっ、そんなこともわからないの?」という非情な通告

 

私の心に痛恨の一撃

もうやめて、私のライフはゼロよ!!

 

あきれた様子で ありがたくも完成形の書類を一枚、お借りして

同様の形になるように試行錯誤をしながら挑戦

しょっぱなから残業をすることで

なんとかノルマを達成し一日目を生き延びることはできた。

 

入社一日目にして切に思う…

退職したいと!!

 

いや、こんなのは普通だ。

長期のニート暮らしで仕事に対する抵抗感が強いのだろう。

新入社員なんてどこもかしこもこんなものだったはずだ!

 

そう…だよね?

 

これから一体、どうなってしまうのか…