くろやぎです。


先週末にかけてTACの二次公開模試が行われました。一日に80分の試験を4事例解くのはすごく疲れますよね。お疲れ様でした。

さて、普段は二次試験について語ることはほとんどないのですが、模試の復習をするうえで一番気をつけなければいけないことがあるのでそれだけは、と。


それは、

「模範解答よりも自分の解答の方が正しい解答である」とは絶対に思ってはならない!

ということです。


類推部分に対して当たった当たらなかったという評価をする価値は限定的ですし、

何より他の受験生も同じ採点基準で採点されてますので採点基準にケチをつけることは「俺の実力はこんなもんじゃない」とか「俺をこんなに低評価にする方こそ間違ってる」という気持ちが出ている可能性があります。

不合格リスクが高まる考え方ですね(^-^)/


それよりも「抜き出し部分」が適切に抜き出せたか、あるいは抜き出しの候補にあげていたか、を評価するべきです。

抜き出しが合っていないのに、それを踏まえて行う類推か合っている道理は無いのですから。

正しく抜き出せるようになれば、自然に類推部分の精度も上がってきますよ☆~(ゝ。∂)

iPhoneからの投稿