今週はレッドセニョール(牡3)がオークスの日の1勝クラスに出走します。
前走は重馬場の中山でしぶとい走りを見せて勝利。昇級初戦になり相手関係も大幅に強化されますが、良い走りを期待したいですね。
 
そして大舞台オークス。
本命は◎ステレンボッシュ。フォトパドックを見ても1頭だけ完成度が抜きんでており、データ面でも盤石。距離延長も苦にはしなさそう。に関牝馬誕生の可能性はそれなりに高いと思っています。
対抗は〇アドマイヤベル。前走は好位からしぶとく抜け出して勝利。1:59.0という時計は過去10年の同レースと比較しても早い時計で、1:58.7で勝利したウインマリリン(この馬も先行から上がり3F2位の末脚)はオークスでも2着に入る活躍。データ的には頭では強調は出来ませんが、馬券内チャンスは十分にあるとみています。
単穴は▲クイーンズウォーク。前走桜花賞が案外だったこと、母系が短距離血統、2,000m以上の中内田厩舎などマイナス要素も目立ちますが、陣営はオークスが勝負と謳っており気合十分。フォトパドックを見ても肺活量のありそうな深い胸前と、それでいてスッキリとしたシルエットは好印象です。内枠で揉まれると苦しくなりそうなので良い枠ではありませんが、33秒台の末脚を安定して使えるのはオークス向きでしょう。
以下、桜花賞3着で自力十分も気性に懸念が残る△ライトバック、フラワーCを楽勝した△ミアネーロ、連勝中で自在性の高い△コガネノソラまで抑えます。
 
馬券の買い方は悩むけど、頭は固定で行きたいなぁ。
 
 
 
【目次】
◇4歳馬◇
レッドテンペスト(騙4)@小松トレセン
レッドアーバイン(牡4)@セイクリットF
◇3歳馬◇
ポルトフェリス(牝3) @ノーザンF天栄
ルージュサリナス(牝3)@美浦TC(🐎6/2)
レッドセニョール(牡3)@美浦TC(🐎5/19)
ルージュラメンテ(牝3)@吉澤ステーブルW
レッドセラス(牡3)  @美浦TC
◇2歳馬◇
ルージュマローネ(牝2)@山元トレセン
レッドベルダンス(牡2)@ノーザンF天栄

 

 
レッドテンペスト[騙4] 戦績:1-3-0-6
リオンディーズ×ストーミーレニー(母父Storm Cat) <栗>笹田和秀厩舎

2024.05.17 @小松トレーニングセンター 

馬体重:465キロ(+13kg)
担当スタッフ「調整メニューはこれまでと変わらず。週2回は坂路でハロン15秒ペースまで伸ばすなど、速いところを織り交ぜながら入念に乗り込んでいます。調教本数を重ねている割に落ち着いている点と、何より馬体重が大幅に増えて体をフックラ見せるようになってきた点は強調材料。心身ともにコンディションは良好と言えるでしょう。厩舎からいつ声が掛かってもいいように、引き続きしっかり乗り込んで送り出しに備えていきたいと思います」

  ひとこと

状態は非常によさそうなんですが、笹田厩舎が先週勝ってようやく今年の2勝目。3歳馬の勝ち上がり状況が1/24頭と壊滅しているせいで、馬房が詰まってそうです。5月中には戻してね……?

 

 

 
レッドアーバイン[牡4] 戦績:1-1-0-5
Kingman×Speedy Boarding(母父Shamardal) <美>手塚貴久厩舎

2024.05.11 レース後コメント(8着) 

佐々木大輔騎手「ゲートの中でうるさくて、横を向けるなどして策は講じたのですが、スタートしてすぐに躓いてしまって…。あれが全てですね。それでも終いはいい脚を使っていましたし、新潟外回りのマイルも合いそうな感じ。発馬を決めて競馬に参加できていたら違ったはずです。すみませんでした」

手塚貴久調教師「待たされている間に気負い出して駐立が悪くなり、スタートでまともに躓いてしまいました。5~6馬身くらいの不利があったはずで、ジョッキーも言うように終いは脚を使っていましたし、出遅れさえなければ…という内容。新潟外回りの1600mは合いそうなイメージで、チャンスはあると思っていただけに残念です。続けて3戦を消化し、在厩期間も長くなりましたから、この後はひと息入れようと思っています

2024.05.17 @セイクリットファーム 

馬体重:496キロ
火曜日に入場。ここまではウォーキングマシン運動で楽をさせていますが、気が抜けてきたことにより、レースでのダメージもそれなりに見られます。次走予定も決まっていませんので、今週いっぱいは現行メニューで疲れを取っていきながら、ジックリと立ち上げていきたいと思います。


手塚貴久調教師「レース後も脚元や馬体に違和感はなかったですし、歩様も問題ありません。飼い葉食いも良かったですよ。ここまで続けてレースを使ってきましたから、昨日(火)セイクリットファームへ放牧に出しました。この後は夏の新潟で使うつもりで考えており、状態を見ながら帰厩のタイミングを決めようと思っています」

  ひとこと

材級で3戦使われたので一度リフレッシュへ。前走はとにかく出遅れが残念でした。行けてればワンチャンあったはずです。

洋芝は血統的には会いそうですが、マイル戦がありませんからね・・・一息入れて、7月下旬~の新潟開催が目標になりそうですね。

 

 

 
ポルトフェリス[牝3] 戦績:1-0-1-1
エピファネイア×ポルトフィーノ(母父クロフネ) <美>栗田徹厩舎

2024.05.16 @ノーザンファーム早来 

5月8日(水)NF早来に移動しました。現在はトレッドミルで常歩運動を行っています。術後の経過は良好ですが、手術を行った箇所には、腫れ、熱感が残ります。もうしばらく軽く運動を行いながら、経過観察を続けます。現在の馬体重は486kgです。

  ひとこと

手術後経過に問題はなく、一度早来まで戻りました。今年の夏はかなり暑いみたいですし、まだ涼しめな北海道でゆっくりしましょう。

 

 
ルージュサリナス[牝3] 戦績:1-0-0-1
キタサンブラック×サファリミス(母父Not For Sale) <美>木村哲也厩舎

2024.05.15 @木村哲也厩舎 

乗り運動、ダク、ハッキングの後、ウッドチップコースで追い切り。
美南W⑥(良) 助手 84.1 - 67.7 - 51.9 - 37.6 - 11.5 末強め
プレサージュリフト(古オープン)末強めの外0.3秒先行0.2秒遅れ

木村哲也調教師「日曜日に坂路で追い切りましたが、スッと反応できなかったですね。今日はウッドでサリナスが前で受ける形で追い切りましたが、気持ちは走る方に向いてはいるものの、心と体がうまく噛み合っていなかった印象。先週水曜日の追い切りの内容であれば今週には出走態勢が整うと思っていたのですが…。今日の追い切りはこちらが納得できる走りではなかったですし、レースでの消耗も激しい馬なので一戦一戦を大事に使っていたいと思って仕上げています。一連の攻め馬の内容を踏まえて検討した結果、申し訳ありませんが今週のレースは回避させていただき、6月2日(日)の東京7レース(牝馬限定・芝2000m)に変更したいと思います。あと2週間という時間の猶予をいただきましたから、万全の態勢で出走できるように乗り込んでいきます」
※6月2日(日)東京7R・3歳上1勝クラス(牝馬・芝2000m)を予定。

2024.05.15 @木村哲也厩舎 

乗り運動後、ダートコース1周。
木村哲也調教師「追い切った翌日ということで、今日はいつものように乗り運動とダートコースで軽めに乗って調整しました。メンタル面は落ち着いていますし、稽古でもフットワークに硬さはなく軽快に走っていましたね。飼い葉もこの馬なりに食べていますよ。この後もしっかり乗り込みながら出走態勢を整えていくつもりです」

  ひとこと

当初は今週のカーネーションCを想定していましたが、状態を鑑みて安田記念の週の1勝クラスにスライドとなりました。先週帰厩したばかりでしたから、余裕のあるローテーションになりますし良いと思います。あとは、鞍上になんとかルメール先生を手配して貰えれば!

 

 

 
レッドセニョール[牡3] 戦績:1-1-0-2
リアルインパクト×ポルケテスエーニョ(母父Medaglia d'Oro) <美>矢嶋大樹厩舎

2024.05.15 @矢嶋大樹厩舎 

坂路下馬場で運動後、坂路2本、2本目に併せ馬で追い切り。

美南坂(良) 助手 54.9 - 38.9 - 24.7 - 12.0 馬ナリ

カイザーメランジェ(古オープン)馬ナリの0.6秒先行0.2秒先着


矢嶋大樹調教師「今日は坂路を1本軽めに乗った後、2本目にセニョールが先行する形で追い切りました。先週よりも素軽さが出ていますし、ラスト2ハロンもスムーズに加速。息遣いが良くなっており、それに伴ってコンディションも上向いている印象です。出走態勢は整いましたから、今週の日曜・東京5レース(芝1600m)に横山和生騎手で投票することにします」
※5月19日(日)東京5R・3歳1勝クラス(芝1600m)を横山和生騎手で予定。

2024.05.16 @矢嶋大樹厩舎 

厩舎周りを引き運動。
矢嶋大樹調教師「追い切った翌日ということで、今日は厩舎周りを引き運動で調整しています。リラックスして歩けていましたし、歩様に硬さもなかったですね。飼い葉食いも良好で、体調面に何ら問題はありません。昇級初戦で相手関係は強化されますが、ここまで入念に乗り込んできましたから、レースではいい走りを期待したいと思います」
※5月19日(日)東京5R・3歳1勝クラス(芝1600m)に横山和生騎手で出走します。

  ひとこと

今週の1勝クラスに出走が確定しました。11頭立てと頭数は手ごろですが、昇級戦ということもあり相手関係は大幅強化ですね。

キレるタイプではないですし、Bコース最終週の府中の馬場状況もあまりプラスには働かなさそう。雨でも降ってくれれば良いんですが、今週末は快晴の予報です。

なかなか難しい一戦になりそうですが、まずは掲示板確保を目標に、1つでも上の着順を目指して頑張りましょう。

 

 

 
ルージュラメンテ[牝3] 戦績:0-1-1-2
ドゥラメンテ×ディエンティ(母父Storm Cat) <栗>斎藤崇史厩舎

2024.05.17 @吉澤ステーブルWEST 

馬体重:470キロ(+6kg)
今週水曜日には坂路で14-13を消化しました。動き・息づかいともに良好でしたし、力むことなく折り合った状態で走ることができています。負荷を掛けてもカリカリした面を見せることもなく落ち着いており、飼い葉も毎食完食。馬体重もさらに増えてきているくらいです。ほぼ帰厩態勢は整ったことから、ここからはコンディションの維持をメインに調整を進める予定で、速い時計も15-15までにとどめることにしています。

  ひとこと

ようやく肉付きが良くなってきたというのは好材料ですね。体つきも、今回の放牧で幾分かしっかりしてきた印象を受けます。

未勝利機関もあと3ヶ月しかありません。デビュー戦で3着だったように素質はあるはずですので、何とか開花させられればというところ。まずは何とか勝ち上がりたいですね。

 

 
レッドセラス[牡3] 戦績:0-0-0-1 
ハービンジャー×アストライア(母父キングカメハメハ) <美>大竹正博厩舎

2024.05.17 @辻牧場 

馬体重:504キロ(+4kg)
周回コースでダク2000m、キャンター3000m(17-17のペース)のメニューで進めています。全体のペースを上げてみましたが、機敏な動きを見せてくれていますし、息遣いも良化していますね。飼葉も安定して食べてくれており、コンディションは着実に上向いてきています。脚元のケアを継続しながら進めていますが問題はありません。状態に問題がないことから、明日(土)の検疫で美浦・大竹正博厩舎に帰厩予定となりました。

  ひとこと

帰厩となりましたが、果たして上積みはあるのか・・・タイムリミットはあと3ヶ月、次で大きな変わり身を見せられなければ厳しいですし、陣営にもそのつもりで臨んでもらいたいですね。

 

 

 
ルージュマローネ[牝2] 未出走
ダイワメジャー×レッドアトゥ(母父カジノドライヴ) <美>栗田徹厩舎

2024.05.10 @山元トレセン 

馬体重:496キロ(+4kg)
担当スタッフ「急にくるりと回ったりといった場面には、この中間もたまに遭遇するので注意しています。こういった動きが原因で球節を痛めた訳ですしね。まだまだ若駒らしく子供っぽいところが残っていますから、想定外のアクションがトラブルに繋がることのないようにと思っています。調整面はこの中間もスムーズにきており、痛めた球節などに問題はなく、変わらず順調な乗り込みを継続することができています。今週末から坂路での15-15を開始予定で、ペースアップでどんな動きを見せてくれるかというところですが、スケジュール的に東京ラストというプランは厳しいと判断。厩舎サイドとも相談して、6月30日の函館・芝1800mを一応の目標として再設定して進めていくことになりました。乗ってきていますけど食欲は安定していて、体調面に不安はありません」

2024.05.17 @山元トレセン 

馬体重:493キロ(+3kg)
担当スタッフ「先週末から予定通り坂路での15-15を開始。ペースアップ後も痛めた球節に異常はなく、火曜日にもキビキビとした動きで15-15を消化しています。急にくるっと回ったりというシーンはなくなってきていますが、ダイワメジャー産駒らしい気性面の持ち主であることは確かですから、この後も油断せずにメニューを進めていきたいと思っています。体調に問題はないですけど、まだ少し長めの毛が残っていたりもしますので、もう一段コンディションを上げてビカッとした馬体で送り出せるよう進めていきます」

  ひとこと

頓挫も軽微に終わり、デビュー予定が出ました。マイル戦のない函館なので1,800mデビューとのことですが、気性を考慮して輸送リスクを減らしたいという考えかもしれません。イメージからは1F長い気もしますが、逆にこの距離をこなしてくれれば一気に来年の春が楽しみになります。

 

 

 
レッドベルダンス[牡2] 未出走
レイデオロ×ダンシングラグズ(母父Union Rags) <美>手塚貴久厩舎

2024.05.10 @ノーザンファーム天栄 

馬体重:456キロ
先週の金曜日に入場。今週から騎乗運動を始めていて、火曜日には坂路で15-15のところを消化しました。大きなストライドで走りには活気がありますし、背腰の感触もいいですよ。息の入りもしっかりしており、体調面も良好です。この後も乗り込みを重ねていきながら、デビューに向けて力を付けていきたいと思います。

2024.05.17 @ノーザンファーム天栄 

馬体重:450キロ(▲6kg)
今週も坂路で15-15のメニューをおこなっています。走りのパフォーマンスは申し分なく、息遣いも着実に良化。ただ、乗り込んでいくと飼葉の食いが少し細くなってしまうため、先週から馬体重は減ってしまっています。うまく体をキープしながら進めていけるよう工夫していく必要がありそうです。馬の雰囲気はいいので、乗り込みながら芯を通していければと思っています。

  ひとこと

馬格がないと厳しい傾向のレイデオロ産駒ですから、体が減るのは良い傾向ではないですね。

何とか450㎏くらいで競馬に行けるよう、体質強化に取り組んでもらいましょう。

 

 

 

【サンデーTC様、及び東京TC様より画像及び倶楽部公式情報の転載許可を頂いております】