今週はドバイWCデー+大阪杯が開催されました。
ドバイではフォーエバーヤングが貫禄勝ち。あのメンバーには負けられませんでしたね。見事ケンタッキーダービーへの出走権を勝ち取りました。日本馬初の偉業達成を期待したいですね。
 
その他の馬も、勝利こそなかったものの健闘をしてくれていましたが……ドバイターフでC.ルメール騎手騎乗馬が落馬。ルメール騎手は鎖骨と肋骨の骨折を負う大怪我となってしまいました。
 
これからクラシックが始まろうというタイミングでのこの負傷は、各陣営にとっては大打撃でしょう。特にノーザンはルメールにおんぶにだっこでしたから、代打を誰に任せるのか、騒がしいことになりそうです。
ひとまずチェルヴィニアは戸崎、レガレイラは北村宏司かな?
 
つい先日の塚本騎手のこともありましたから、落馬があった瞬間はひやっとしました。大怪我ではありますが、命に別状がなく本当に良かったです。春シーズンはお休みになりそうですが、また元気な姿を見せてもらいたいですね。
なお、ルメール騎手が騎乗していた馬は予後不良になってしまったとのこと。残念です。
 
 
大阪杯は、4歳馬ベラジオオペラが好位から抜け出して粘り込み初V。馬主、調教師にとっても初のGⅠ制覇とおめでたい勝利となりました。
2着に入ったローシャムパークも、道中自分から動きながらも最後まで足を使っての2着。一番強い競馬をしたと思います。枠一つの差でしたね。
 
肝心の馬券はというと………
 
 
 
1着&2着の2頭軸マルチ!これはもろたろ!!
……からの3着ルージュエヴァイユ抜けえーんえーん。直前の直前まで買い目にいたのですが、悩んだ挙げ句馬体重減を嫌って切ったら来ました。東サラとは相性悪いなぁ(会員です)笑い泣き
ちょっと悔しい馬券になりました。桜花賞で取り返したいですね!
 
 
 
【目次】
レッドテンペスト(騙4)@栗東TC
レッドアーバイン(牡4)@美浦TC(🐎4/13福島)
ポルトフェリス(牝3) @ノーザンF天栄
ルージュサリナス(牝3)@ノーザンF天栄
レッドセニョール(牡3)@美浦TC
ルージュラメンテ(牝3)@栗東TC(🐎4/7阪神)
ルージュセレスト(牝3)@栗東TC(🐎3/31阪神)
レッドセラス(牡3)  @美浦TC(🐎3/30中山)

 

 

 
レッドテンペスト[騙4] 戦績:1-3-0-5
リオンディーズ×ストーミーレニー(母父Storm Cat) <栗>笹田和秀厩舎

2024.03.27 @笹田和秀厩舎 

本日は坂路で追い切りました。 

坂路 56.0-41.7-27.3-13.4 馬なり

助手「坂路で4ハロン56秒くらいを目標にサッとやりました。リラックスしてゆったり走っていて、自分からハミを取っていたように集中力もありました。以前よりも力みというかガムシャラさはありません。地下道や逍遥馬道で周りの馬が暴れても我慢して歩けるようになっていますし、どこでもあらゆる状況においてもおとなしいです。去勢した効果が今になって表れてきているのかもしれません。これがいい方に出てくれるといいですね」

2024.03.28 @笹田和秀厩舎 

本日は引き運動をおこないました。

 

笹田和秀調教師「追い切り後も脚元など馬体に異常はありません。飼い葉もしっかり食べていて、馬体重も458キロありました。体はすっかり戻っていますね。次走について検討を始めていますが、再来週の阪神1600mだと最終週で馬場もかなり悪いでしょうし、出走できるかもわからないだけに、ひとまず来週の福島・芝1200mも視野に入れて準備を進めようと考えているところ。ゲートの癖はほぼ解消していますし、レースに行くと引っ掛かって前向き過ぎる気性でもあるので、一度短い距離を試してみます」

  ひとこと

次はスプリント戦を目標とのこと。流れると脚を溜められないタイプなので、距離短縮がどうなるか。不安のほうがやや大きいですね。

そして、水曜の追い切り以降時計を出していません。何かトラブルがあったのか……何も無いと良いんですが、心配です。

 

 

 
レッドアーバイン[牡4] 戦績:1-1-0-3
Kingman×Speedy Boarding(母父Shamardal) <美>手塚貴久厩舎

2024.03.27 @手塚貴久厩舎 

角馬場運動後、坂路にて併せ馬で追い切り。
レッドアーバイン 54.5-39.6-25.6-12.7 馬なり
ヨール      54.9-39.8-25.9-12.8 馬なり

手塚調教師「今日は坂路で併せ馬を消化しました。アーバインが追走する形だったのですが、力強く動けていましたし、レースを使ったことで素軽さも増してきた印象。最後まで余力がありましたし、息遣いもしっかりしていますね。予定のレースまではあと2週間ありますが、今のところ脚元は問題ありませんし、飼い葉も毎日完食していて状態面は良好。このまま進めていくつもりです」
※4月13日(土)福島8R・4歳上1勝クラス(芝1800m)を予定。

2024.03.28 @手塚貴久厩舎 

厩舎周りを引き運動。
手塚調教師「昨日追い切ったので、今日は厩舎周りを引き運動で調整しました。歩様に硬さはなく、馬体にも大きなダメージは見られません。飼い葉食いも良好で、体調面は良さそうです。脚元もいい意味で変わりありませんから、引き続きケアしながら進めていきます」

  ひとこと

コンディションは悪くなさそうです。平坦かつ直線の短いな福島は合うとは思うので、叩いて前進を期待したいですね。

 

 

 
ポルトフェリス[牝3] 戦績:0-0-1-1
エピファネイア×ポルトフィーノ(母父クロフネ) <美>栗田徹厩舎

2024.03.28 @ノーザンファーム天栄 

馬体重:487キロ(▲2kg)

現在は、週2日はトレッドミルでキャンター運動、週2日は周回コースでハッキングキャンターを4200m、週2日は坂路コースでハロン14~15秒のペースで乗られています。前走ではそれほど走らなかったことで、疲れが抜けるのが早く、すでにバリバリと負荷をかけて乗り込めています。今のところ次走については、2回東京開催1週めでの出走を予定しています。具体的なレースについては、4月20日(土)東京・芝2000m牝馬限定戦を本線に検討していますが、ここは相手が揃うことが想定されます。ダート戦も含めて、相手関係を考慮のうえ、出馬投票を行う予定です。

  ひとこと

次は府中の牝馬限定戦を予定しているとのこと。相手が揃いそうとのことですが、この血統でダートに行かれるよりは府中の芝の方がチャンスがありそうな気がします。鞍上は……モレイラ希望かなぁ()

 

 
ルージュサリナス[牝3] 戦績:1-0-0-1
キタサンブラック×サファリミス(母父Not For Sale) <美>木村哲也厩舎

2024.03.22 @ノーザンファーム天栄 

馬体重:433キロ(▲2kg)

今週は坂路で14-13のペースで乗っています。終いのペースを上げてみましたが、動きはスムーズですし、息遣いも気になりませんよ。ただ、飼葉は食べてくれているものの、馬体重がどうしても増えてきてくれません。引き続き精神面のケアをしつつ、飼葉も工夫して与えていきます。

  ひとこと

体が増えないのはキタサン牝馬の特徴ですかね。何とか増やせるように、天栄の工夫に期待です。

 

 

 
レッドセニョール[牡3] 戦績:0-1-0-2
リアルインパクト×ポルケテスエーニョ(母父Medaglia d'Oro) <美>矢嶋大樹厩舎

2024.03.27 @矢嶋大樹厩舎 

坂路下馬場で運動後、坂路1本。
坂路 69.2-51.0-34.0-16.6 馬なり

矢嶋調教師「先週のレースは除外となってしまい、申し訳ありませんでした。今週は二場開催になりますし、距離的にも適鞍がありませんから、来週の日曜・中山4レース(芝1600m)に横山和生騎手で向かうことにしました。今日は坂路1本軽めに乗りましたが、いいバランスで走っていてうるさい面も見せていなかったように除外の影響は感じさせません。追い切りは明日(木)おこなう予定で、しっかり準備していきたいと思います」
※4月7日(日)中山4R・3歳未勝利(芝1600m)を横山和生騎手で予定。

2024.03.28 @矢嶋大樹厩舎 

坂路下馬場で運動後、坂路2本。2本目に単走で追い切り。
1本目 66.7-49.0-33.1-16.6 馬なり
2本目 54.6-39.1-25.2-12.4 馬なり

矢嶋調教師「今日は坂路を1本軽めに乗った後、2本目に単走で追い切りを消化しました。変に行きたがるようなことなくリズム良く動けていたと思いますし、終いも楽に加速していました。息遣いはしっかりしていて、息の入りも良好。引き続きいい状態を保てていますね。来週のレースに向けて、引き続きしっかり乗り込んでいくつもりです」

  ひとこと

除外になりスライドした結果、1ハロン延長+鞍上が和生くんに強化となりました。嬉しい誤算です。桜花賞の裏開催ですから、これ以上ない騎手選択でしょう。次のレースは何とか出走したいですね!

 

 

 
ルージュラメンテ[牝3] 戦績:0-1-1-1
ドゥラメンテ×ディエンティ(母父Storm Cat) <栗>斎藤崇史厩舎

2024.03.27 @斉藤崇史厩舎 

乗り運動後CW軽め→ゲート練習。
CW 66.6-49.1-31.5-15.8 馬なり

齋藤崇史調教師「明日追い切る予定のため、今日はウッドを軽く回った後にゲートを確認しておきました。相変わらずテンションは高めではありますが、煮詰まったりどこかを気にしたりといううるささではないので、いつも通りというところでしょう。走り出せば集中できていますしね。飼い葉は食べている割に帰厩すると体重は減ってしまいますが、これも毎回このような感じなので、これ以上ガクッと減らなければ大丈夫だと思います。もう少し食べた物が身になってパンとしてくるといいのですが、それにはまだ時間が必要な感じなので焦らず成長させていきたいところです。明日は坂路で時計を出すつもりでいますよ」
※4月7日(日)阪神1R・3歳未勝利(牝馬・ダ1400m)を西村淳也騎手で予定。

2024.03.28 @斉藤崇史厩舎 

角馬場後、坂路1本。
ルージュラメンテ 55.3-39.9-25.6-12.5 馬なり
ジャミーレ    54.6-39.5-25.3-12.6 馬なり

齋藤崇史調教師「今日は坂路で追い切りました。坂路ではそう動くタイプではありませんが、今日は最後まで粘り強く我慢できていたと思います。先に出て最後は併せましたが、きちんと反応もできていましたし、集中力も感じられていい動きでしたよ。馬場も重かったので時計としてはそこまで速くはないものの、順調に上がってきていると思います。もう少し普段からドッシリしてくると体も増えて一段成長してくるのでしょうが、元々の性格もあるのでそのあたりはうまく付き合っていきたいですね。飼い葉もよく食べていて、ここまでは問題なくきています」

  ひとこと

身も心もまだまだといった感じの斉藤先生のコメントではありますが、期待はして貰えてると思います。そろそろ応えたいところですね。追い切りも抜群ではありませんが悪くはありませんので、テンションと体を維持しつつ来週のレースに向かいたいところです。

 

 
ルージュセレスト[牝3] 戦績:0-0-0-4 
シュヴァルグラン×ギエナー(母父Redoute’s Choice) <栗>池江泰寿厩舎

2024.03.27 @池江泰寿厩舎 

本日は坂路で追い切りました。
坂路 55.9-41.4-26.5-12.7 強め

池江調教師「最終追い切りは坂路・単走でおこないました。中1週と間隔が詰まっているので4ハロン55秒を目安に追い切りに臨みましたが、雨で馬場がかなり重かったこともあり、自分からは動けず助手に促されつつといった内容。いかにも長い距離向きの走りに映りました。良くも悪くも変わっていない印象を受けたものの、痛いところはありませんし、体調面も問題ないですからね。予定通り今週に投票させていただきます。前回に引き続き4キロ減のジョッキーを起用しますが、前回よりも積極的なレース運びで現状を打開してもらえればと考えています」
※3月31日(日)阪神4R・3歳未勝利(芝2400m)を古川奈穂騎手で予定。想定から除外はありません。

2024.03.28 @池江泰寿厩舎 

本日は引き運動をおこないました。
池江調教師「追い切り翌日のため、今朝(木)は引き運動のみの調整でした。最終追い切りはそれほど強いものではなかったので硬さといった反動は見られませんし、テンションについても心配なしといったところです。予定しているレースの想定を見ても最終的な出走頭数は10頭前後になる見通しで、問題なく出走できそう。調子自体も悪くありませんから、3走成績による出走制限、いわゆるスリーアウトも回避しておきたいですね」
※3月31日(日)阪神4R・3歳未勝利(芝2400m)に古川奈穂騎手で出走します。

  ひとこと

本日出走しましたがダントツ最下位。池江先生の言う通り何も変わっていませんでしたガーンガーン

これでスリーアウト。引退でいいと思いますけどねぇ。

 

 

 
レッドセラス[牡3] 戦績:0-0-0-1
ハービンジャー×アストライア(母父キングカメハメハ) <美>大竹正博厩舎

2024.03.27 @池江泰寿厩舎 

坂路下馬場で運動後、坂路にて単走で追い切り。
坂路 56.3-41.0-27.1-13.5 馬なり

大竹調教師「今日は坂路にて単走で追い切りました。左前のソエが良化していることもあり、追い切りでもいいフォームで動けていたと思います。息遣いも良くなっており、実戦を一度使った上積みが感じられますね。飼い葉食いが良く、体調面は良さそうです。午後に想定を確認したうえで出走レースを決めていくことにします」

2024.03.28 @池江泰寿厩舎 

厩舎周りを引き運動。
大竹調教師「昨日(水)午後のチェックで左前のソエの痛みが再発していて、触診したところ気にする素振りを見せていました。歩様にも表れていますし、右肩の出の硬さも顕著。今日の引き運動でも昨日から劇的に良くなった感じはありませんし、この状態で今週のレースに使うことはできないと判断したため、今週の出走は見合わせることにしました。ご迷惑をお掛けして大変申し訳ありません。まずは脚元の治療を優先して進めていくつもりですが、状態次第では一旦放牧に出して立て直すことも考えたいと思っています」

  ひとこと

・左前のソエが良化→悪化

・良いフォームで→硬さが顕著

デビュー前から、言ってることが全部真逆なんですよねぇ。無理に、しかもダートを使おうとした矢先にコレですから、陣営に対して首を傾げざるをえないですね……。

色々聞いていたとおりですし、大竹厩舎は来年以降はご勘弁かなぁ笑

 

 

 

【サンデーTC様、及び東京TC様より画像及び倶楽部公式情報の転載許可を頂いております】