先日、奥山ファームから悲しい知らせが届きました。当場で発生した火災の影響で、17頭の馬の命が失われてしまったとのことです。恐らく漏電ではないか、とのことですが、乾燥する冬場の漏電、しかも藁などの燃えやすい素材の多い牧場厩舎ですから、避けようのない事故だったのかも知れません。
 
この火災で、東サラの所有繁殖牝馬であるレッドアトゥが死亡したとの情報が、公式HPにて発表されました。アトゥの子であるルージュマローネ(レッドアトゥ22)に出資していることもあって、他人事ではないなという気持ちです。
 
アトゥ自身は牝馬ながらダートOPクラスまで出世。初重賞のエルムSでも4着するなど活躍を見せました。その後繋靱帯炎で引退、繁殖入りとなりますが、初仔のルージュピルエットはデビュー戦を15番人気ながら4着と激走。仔出し能力の片鱗を見せていた矢先の出来事でした。2番仔、3番仔も共に牝馬ですので、亡き母の血は子供たち3頭に繋いでいって貰いたいですね。
愛馬マローネを含む3頭の活躍を、どうか空から見守っていてください。
 
そして、奥山ファームも大事な大事な繁殖牝馬を失い、経営の岐路に立たされていることと思います。過去にはテンポイントなどの名馬を輩出した吉田牧場が、火災の影響から馬産から撤退したこともありました。
その一方で、スペシャルウィークを輩出した日高大洋牧場は、同じく多くの繁殖牝馬を失った火災を乗り越えて今もマリアエレーナら活躍馬を送り込んでくれています。
 
いちファンとしては、何とか奥山ファームさんの活動が続けられるように応援をしていきたいと思います。
 
 
以上、悲しいニュースでしたが、ここからは出資馬の近況をチェックしたいと思います。 
 
 
【目次】
レッドテンペスト(騙4)@小松トレセン
レッドアーバイン(牡4)@セイクリットF
ポルトフェリス(牝3) @🆕美浦TC
ルージュサリナス(牝3)@🆕ノーザンF天栄
レッドセニョール(牡3)@ノーザンF天栄
ルージュラメンテ(牝3)@🆕宇治田原優駿S
ルージュセレスト(牝3)@ノーザンFしがらき
レッドセラス(牡3)  @🆕美浦TC

 

 

 
レッドテンペスト[騙4] 戦績:1-3-0-4
リオンディーズ×ストーミーレニー(母父Storm Cat) <栗>笹田和秀厩舎

2024.02.09 @小松トレーニングセンター 

馬体重:473キロ

担当スタッフ「基本的な調教メニューは、これまでと同様。先週土曜日は坂路で15-14、今週火曜日は17-15-15といったように、週2回は速いところを消化しながらコンスタントに乗り込むことができています。脚元や体調面は問題ありませんし、うるさい仕草を見せているように活気も十分。テンペストの場合は、多少うるさいくらいの方がむしろいいような気がしています。まだ具体的なスケジュールは決まっていないようですが、いつ声が掛かってもいいように引き続き調整を進めていきます」

  ひとこと

トレセンに戻せるコンディションにあるようですが、厩舎から中々声がかかりません。涼しい内に数を使って欲しいんですけどね……笹田厩舎、3歳馬が1頭も勝ち上がっておらず未勝利馬まみれで馬房を圧迫している模様。転厩もありか??

 

 

 
レッドアーバイン[牡4] 戦績:1-1-0-2
Kingman×Speedy Boarding(母父Shamardal) <美>手塚貴久厩舎

2024.02.09 @セイクリットファーム 

馬体重:501キロ(+1kg)

現在は周回コースでダク1000m、キャンター2400m(18-16のペース)といった内容で進めています。ペースを上げてみましたが、脚取り良く動けていますし、息遣いもしっかりしています。脚元の方も安定しており、コンディションは上がってきていますので、ここまでは順調そのものだと思います。

  ひとこと

少しずつペースアップ中。次のレースでは490kgくらいまで絞れていると嬉しいですね。このペースだと4月の中山目標かな。

 

 

 
ポルトフェリス[牝3] 戦績:0-0-1-0
エピファネイア×ポルトフィーノ(母父クロフネ) <美>栗田徹厩舎

2024.02.07 @栗田徹厩舎 

2月7日(水)美浦TCに帰厩しました。3月3日(日)中山・芝2000m牝馬限定戦を目指します。

  ひとこと

弥生賞の日の中山2,000mに向けて、今週帰厩しました。じっくり乗り込んで、次は勝利を目指しましょう。有力ジョッキーが多数来場している日なので、騎手手配で期待度が判別出来ることになりそう。ルメールだと嬉しいなぁチュー

 

 

 
ルージュサリナス[牝3] 戦績:1-0-0-1
キタサンブラック×サファリミス(母父Not For Sale) <美>木村哲也厩舎

2月10日レース後コメント(11着)
 

キングスコート騎手「跨った背中の感じなどはすごくいい馬なのですが、まだ全体に幼い印象を受けました。レースでもスタートしてからなかなか走りが定まらず、こちらが扶助していないと進みが悪い感じ。脚が溜まる感じもなく、最後もなだれ込んだだけという競馬になってしまいました。能力は感じるので、もっと成長して体と走りが噛み合ってくれば良くなってくるはずです。気性的にも幼いところを見せていましたし、これからの馬ですね」
 
木村調教師「今週追い切った後の雰囲気が良かったこともあって、トレセンでの計測時より体が増えていたのは良かったと思います。今週の動きなら格好をつけてくれるかと思っていたのですが、結果的に力を出すことができなかったですね。馬にも厳しい競馬になってしまい申し訳なかったです。今日の競馬では距離に関してもまだ判断はできないですが、まずはしっかり食べて体に身が入ってくることが先決というところでしょうか。なかなか気持ちも安定せず幼さ全開という段階なので、ここから良い方に成長させていきたいところです。能力を感じている馬だけに今日はこのような結果になりすみません。一度立て直して、また次を考えていきます」

  ひとこと

クイーンカップは回ってきただけで11着。せっかくの重賞チャレンジでしたが、馬にとっては収穫の薄いレースになってしまったように感じます。パドックで見てもまだまだ体が薄いですし、レースでは幼さも見せていたので心身ともにもっと成長しなければいけませんね。

能力は感じるとのコメントを信じて、しっかり立て直して4〜5月の自己条件から頑張っていきましょう。

 

 

 
レッドセニョール[牡3] 戦績:0-1-0-2
リアルインパクト×ポルケテスエーニョ(母父Medaglia d'Oro) <美>鹿戸雄一厩舎

2024.02.09 @ノーザンファーム天栄 

馬体重:498キロ(+4kg)

今週から坂路に入れており、14-14のペースでの調整を消化しています。気が良い馬で、テンからの行きっぷりはなかなかのもの。道中で収まりもつきますし、最後まで軽快な動きを見せてくれています。息の入りも良化してくれており、脚元も良い意味で変わりませんので、この調子で乗り込んでいきたいと思っています。

  ひとこと

コンディションは良さそうなので、3月のレースでは走ってもらいたいところ。来週あたりで帰厩してくれると良いのですが。

 

 

 
ルージュラメンテ[牝3] 戦績:0-1-1-1
ドゥラメンテ×ディエンティ(母父Storm Cat) <栗>斎藤崇史厩舎

2024.02.09 @宇治田原優駿S 

馬体重:446キロ

今週火曜日に入場し、現在はウォーキングマシンでの運動にとどめて回復を待っています。日に日に馬体は戻ってきているようには感じるものの、これまでの馬体重の推移や見た目からも乗り出すまでにあと10キロあまりは戻しておきたいところですが、飼い葉食いに問題がないことからも回復するまでにそれほど時間は掛からないでしょう。早ければ週明け月曜日から騎乗調教を始める予定です。

齋藤崇史調教師「今後について具体的なプランはありませんが、牧場からのゴーサインが出たところでこちらに戻し、西村淳也騎手でレースに臨もうと考えているところ。どこか痛いところがあって休むわけではないので、それほど長い休みにはならないはずですよ」

  ひとこと

前走は案外でしたが、コンディションの悪い京都の馬場のダメージは少なさそうでひと安心。3月中京で、手の合っている西村騎手でレースを見たいですね。斉藤先生は次の予定を明確に出してくれるので、安心して経過を見ていられます。

 

 

 
ルージュセレスト[牝3] 戦績:0-0-0-2
シュヴァルグラン×ギエナー(母父Redoute’s Choice) <栗>池江泰寿厩舎

2024.02.0.9 @ノーザンファームしがらき 

馬体重:496キロ(+7kg)

予定を早めて今週火曜日から坂路での15-15を始めました。昨日(木)も坂路入りし、ラスト1ハロンだけ15秒ほどの時計を出しています。元気いっぱいで体に痛いところもなくフレッシュな状態にありますが、1頭で走らせるとだらけてしまうため、常に2頭以上で調教に臨んでいます。次走については距離の見直しを図り、3月16日(土)阪神の芝2400mが予定されていることから再来週には栗東・池江泰寿厩舎に帰厩する予定です。

  ひとこと

乗られてるのにどんどん馬体重が増えていきます(おでぶちゃん)。考えていたよりも早く厩舎に戻してくれるようで、こんな走りしか出来ない馬でも条件を変えながら積極的に使ってくれる池江厩舎は良い厩舎だと思いますね。

 

 

 
レッドセラス[牡3] 戦績:未出走
ハービンジャー×アストライア(母父キングカメハメハ) <美>大竹正博厩舎

2024.02.07 @大竹正博厩舎 

角馬場運動後、ゲート練習。

大竹調教師「先週土曜日に入厩しました。今日からゲート練習を始めていますが、入りや中での駐立は特にうるさい面も見せておらず、うまく対応してくれたと思います。最後に消音ゲートを自動で開けてスタートを確認しましたが、さすがに練習初日ということもあってか、スッと反応し切れなかったですね。そのあたりは練習を重ねる必要があると思うので、明日と明後日も練習して、まずはゲート試験の合格に向けて進めていきたいと思います。今のところ飼い葉はしっかり食べていて、馬房でも落ち着いていますよ。トレセンの環境にも早い段階で慣れてくれればと思っています」

2024.02.08 @大竹正博厩舎 

角馬場運動後、ゲート練習。

大竹調教師「昨日に引き続きゲート練習をメインに乗っています。まずは入りと駐立を確認したところ特に問題はなく、最後にスタートを確認しましたが、まだ一歩目がそこまで速くはないものの昨日よりは出るようになっていましたね。出てからも斜めに走るようなこともなく、昨日に比べて内容は確実に良くなっています。騎乗している助手とも相談した結果、明日は練習のつもりでゲート試験を受けようと思っています」

2024.02.09 @大竹正博厩舎 

角馬場運動後にゲート試験を受験し合格

大竹調教師「今日は予定していたゲート試験を受けました。入りや駐立にはスムーズに対応してくれていましたし、そこまでスタート自体が速いわけではないものの、モタモタすることなく出てくれました。2本とも同じような内容で、大きな減点なく揃えることができましたからね。無事に試験を通過することができで良かったです。この後は馬のコンディションを見ながら、このまま厩舎に置いて進めていくのか、放牧に出して乗り込んでもらうのかを決めたいと思います」

  ひとこと

無事一発でゲート試験を合格できました。ようやくスタートラインに立てましたね。来週の更新で、このままデビューを目指すか一度仕切り直すかがわかると思いますので、楽しみに待ちたいと思います。

 

 

 

【サンデーTC様、及び東京TC様より画像及び倶楽部公式情報の転載許可を頂いております】