水曜日のJDDは、大井所属のミックファイアが勝利。来年からダート路線が整備となるため、現制度最後の南関東三冠を見事無敗で達成しました。強かった!

関係者の皆様は本当におめでとうございますクラッカークラッカー


久々に地方からスーパーホースが出てきましたね。フリオーソ以来かな?ミックファイアなら、メイセイオペラ以来の地方所属馬の中央GⅠ勝利も夢ではないかもしれませんね。とにかく大きな怪我等なく、順調に競走馬として過ごしてくれますように。

今から秋の古馬との対決が楽しみです。



さて、今週の出資馬は未勝利脱出に挑むルージュサクシードが土曜日の中京2Rに出走。メンバーも揃った1戦で正直厳しいとは思いますが、時期を考えても優先出走権を得られる掲示板確保は至上命題。ダート2戦目で前進を見せて欲しいです。


 

レッドテンペスト[騸3](1-3-0-0-0-1)

リオンディーズ×ストーミーレニー(Storm  Cat)

  • 2023.07.13 @笹田和秀厩舎
本日は引き運動をおこないました。
笹田調教師「レース後も引き運動をおこなって様子を見ています。少し横になっている時間は長いようですが脚元などに問題はなく、飼い葉も普段通り食べていて体が細くなったようにも映りません。明日(木)乗ってみた感触を助手に聞いたうえで今後の予定を立てたいと考えています」
助手「先日はすみませんでした、中京はパドックまでの地下道がない分、落ち着いてくれたのでレースにも平常心で臨めたのですが、競馬で持ち味を発揮できませんでした。きれいな馬場で走れなかったこともありますし、前半は1200m寄りのペースで抱えるところもなかったですからね。今回は条件が不向きだっただけのことですから、気持ちを入れ替えて頑張ります」
  •  2023.07.14 @笹田和秀厩舎
本日は角馬場で調整しました。
笹田調教師「予定通り今朝(木)乗り出し、500mあるコースでダクとハッキング調整をおこないました。騎乗した助手によると『初日なので地下道ではかなりうるさく、四脚でピョンピョン跳ねていました。ただ、疲れが残っているのか、走り出してからは元気がないというかやる気がないというか…』と話していました。今のところ来週7月23日(日)中京8Rの芝1400mに向かおうと考えていますが、まだ先のある馬で無理使いだけはしたくないので、もう少し回復状況を確認したうえで最終的に判断させていただきます」

先週の昇級戦は、苦しい競馬になり持ち味が発揮出来なかったレッドテンペストくん。暑さも会わないでしょうし、放牧で秋までお休みかと思ってましたが、もう1戦使う方針でしたか。意外でした。条件もですが、前走は単純にコンディション面の問題もあったと思うので、使って上向かないようなら無理しなくても……とは思いますが。来週の更新待ちですね。

 

 
 

ルージュサクシード[牝3](0-0-0-0-0-3)

オルフェーヴル×ハロウィンデイズ(ディープインパクト)
  • 2023.07.13 @松永幹夫厩舎

本日は坂路で追い切りました。

ルージュサクシード 53.6-39.3-25.4-12.9 一杯

カウピリ      54.0-39.4-25.3-12.7


松永幹調教師「最終追い切りは坂路で併せ馬を消化。3馬身ほど追い掛ける形から一旦前の馬に並び掛けたのですが、最後はまた突き放されてしまいました。前半はきれいに走れていたのに、トモがしんどくなってくるとハミにモタれ、左右にもブレが出ていました。背中が動くようになったことに比例して、後ろの動く量が求められると体が付いてこないといった感じです。まだ硬いうえに緩いですが、この馬なりに良くはなっているだけに、今日やったことで上向いてくれれば…といったところですね」

  •  2023.07.14 @松永幹夫厩舎

本日はウォーキングマシンで調整しました。

助手「今朝(木)はウォーキングマシンで50分ほど運動をしました。その後に10分ほど引き運動もおこないましたが、右前にもともとの硬さがあるくらいでダメージがあるようには感じなかったです。獣医師のチェックを受けても筋肉に疲れはなく、心音の状態も良くなっているということで、息を含めた中身はキッチリ出来上がっているとみているところ。ダートは2戦目で慣れが見込めますし、この馬なりに力をつけて以前より動けるようにもなっているので、まずは権利を取って次につながる競馬をしてもらいたいです」

※7月15日(土)中京2R・3歳未勝利(牝馬・ダ1800m)に団野大成騎手で出走します。

うーん……やはりまだまだ馬が出来てないですかね。坂路のタイムで見ても、終いが甘くなっているように以前からの非力さは解消されていないように映ります。その部分を他の成長で補えるか否かでしょうか。

個人的には坂のないローカルで見たいので、権利が取れれば8月は北海道で滞在してみて欲しいんですが、それもこれもまずは権利取りからですね。今週末のレース、頑張りましょう。

 



ルージュサリナス[牝2] [美]木村厩舎

キタサンブラック×サファリミス(Not For Sale)


  • 2023.07.13 @木村哲也厩舎

乗り運動後、ダートコースを1周半。

木村調教師「天栄で熱発しましたが、すぐに回復したということで先週金曜に入厩させました。北海道で見ていた頃よりは少し体が寂しくなった感じはありますが、長距離輸送に加えて体調を崩したこともあるので、ここからまた戻ってくるでしょう。入厩からここまでは環境に慣れさせながら軽い調整をおこなっていますが、まだ完全に慣れて落ち着いてきてはいないですね。元からの性格もあるかもしれませんが、まだキョロキョロしたりテンションが高くなったりしているので、まずは落ち着かせながら性格などを掴んでいきたいと思います。今日はダートコースで軽く乗っていますが、口向きの左右差があるということなので、リングビットに替えたりしながら正しい口向きと走り方を教えていきたいですね。飼い葉の食いももうひとつというところなので、今週は軽く乗りながら状態を整えていければと考えています。大きい馬ではないものの、形のいいバネのありそうな馬なので、焦らず成長させていきたいですね」

  • 2023.07.14 @木村哲也厩舎

ダートコースを1周。

木村調教師「今日も口向きを矯正しながらダートコースを走らせました。徐々に環境には慣れてきたのか物見をすることもなくなってきて、収まりも良くなっていますよ。気持ちが安定すれば口向きやハミの取り方も良くなるはずなので、そのあたりは納得させながら教えていければと考えています。心配があるとすれば、飼い葉食いがもうひとつ上がってこないところですが、好んで口をつけるものを探すなど色々と試しながら食べさせていきたいですね。身が入ってくるのはもう少し先かなとは思いますが、あまりプレッシャーを与えないように精神面を尊重しながらやっていきます。今週は軽いメニューで進めて、問題なければ来週くらいからゲート練習も始めていくつもりです」

先週入厩しました。移動が続いたので、少し体を減らしている様子ですが、じっくり立ち上げてもらっています。口向きや飼い葉食い、ゲートなど課題は沢山ですが、この時期の2歳馬ですからね。ひとつひとつ、丁寧にクリアしていきましょう。

バネがありそうとのお褒めの言葉も頂きました。レースが今から楽しみです。

 

  

 

【東京TC様より画像及び倶楽部公式情報の転載許可を頂いております】