明日は社台ツアーに参戦するので、お休みを取って北海道に前乗りしております。とはいっても千歳周辺からは動けないので、空港グルメに舌鼓を打ったり近くの温泉でゆったりしてただけですがね。

今夜はカタログにマーキングをして、明日に備えたいと思います。


ちなみに今日のツアーはあいにくの雨模様だったようで、かなり降られて大変だった様子。明日の予報は曇りですが、降られませんように。



さて、こちらも1歳馬募集が近付く東サラさんですが、期待の2歳馬レッドセニョールくんのデビュー予定が決まりました。


 
 

ルージュサクシード[牝3](0-0-0-0-0-3)

オルフェーヴル×ハロウィンデイズ(ディープインパクト)
  • 2023.06.07 @松永幹夫厩舎

本日は引き運動をおこないました。

松永幹夫調教師「レース後は多少テンションが高いくらいで特に問題なさそうです。馬体は少し細く映りますが、飼い葉は食べているのですぐに戻せるだろうとみています。この後はリフレッシュと馬体回復のために、明後日(金)吉澤ステーブルWESTに移動させることに決めたところで、放牧は2週間ほどの短期放牧の予定。順調なら中京3週目、7月15日(土)中京の牝馬限定戦(ダ1800m)に向けて調整を進めていこうと考えています」

※7月15日(土)中京2R・3歳未勝利(牝馬・ダ1800m)を予定。

  •  2023.06.08 @松永幹夫厩舎

本日は引き運動をおこないました。

助手「今朝(木)も引き運動のみの調整でした。イライラしたところもなく、すごく落ち着いて歩いていました。歩様を確認しても硬さは感じなかったです。あとは馬体面だけといったところ。現在は448キロとしっかり戻り切っていないので、今回の放牧で450キロ台後半まで膨らませてもらえるとありがたいですね。緩めたくもない状況で乗りながら増やすのは難しいとは思いますが、吉澤さんなら大丈夫でしょう。明日(金)移動します」

先週のレースを終えて、続戦かと思いきや短期放牧を挟むことになりました。次走予定は7/15とのこと。タイムリミットも近付いてきてますからね、走れて後3つといったところでしょうか。勝ち上がりのチャンスがありますように。

 


 

レッドセニョール[牡2] [美]鹿戸厩舎

リアルインパクト×ポルケテスエーニョ(Medaglia d'Oro)
  • 2023.06.07 @鹿戸雄一厩舎
Aコースを半周後、ウッドコースで追い切り。
レッドセニョール 70.8-54.9-39.6-25.2-12.2 馬なり
トラマンダーレ  71.3-55.3-40.0-25.5-12.3 馬なり

鹿戸調教師「三浦騎手を背にウッドコースで追い切りました。セニョールが追走していますが、下ろしがけから良いバランスで走れていたし、体もしっかり使えていましたね。併せた相手は稽古駆けしますが、最後まで必死に食らいついていましたよ。三浦騎手は『最後までしっかりした動き。操縦性も良かったですよ。今日のひと追いで更に良くなりそうだし、高いポテンシャルを持っている馬だと思います』と話していました。上がりの歩様や息も問題なかったし、今日の感じなら再来週辺りには仕上がりそう。デビュー戦は6月24日の東京・芝1400mを目標に調整していきます」
6月24日(土)東京6R・2歳新馬(芝1400m)を三浦皇成騎手で予定。
  •  2023.06.08 @鹿戸雄一厩舎
北の角馬場で運動。
鹿戸調教師「追い切った翌日なので北の角馬場でダクだけ乗っています。リラックスして走れていましたし、歩様に硬さもありません。飼葉も完食していますし、体調も良さそうですね。レースまではあと2週間あるので、しっかり乗り込んでいきたいと思います」

デビューは宝塚記念ウィークの土曜東京になりました。気になっていた鞍上は三浦Jに。平地重賞もないGⅠウィークの裏開催で乗ってくれる騎手としては、悪くないんじゃないですかね。調教から乗ってくれているようですし、手の内に入れてくれることを期待してます。先週の安田記念も悪い騎乗じゃなかったですしね。


どちらかというと1,600mで降ろして欲しかった気持ちが強いですが、血統的には短い所はベストでしょう。坂路は使えませんが、後2週でしっかり時計を出してレースに備えて欲しいですね。

 

  

 

【東京TC様より画像及び倶楽部公式情報の転載許可を頂いております】