今日から2022年の始動です。
 
先ずは冬休みの課題チェックから・・・。
全員がきちんと仕上げてくるのか心配していましたが、夏休みの課題チェック時のことがあったので、みんな頑張ったようですね。
 
続いて、蹴り納めの時に伝えてあった「今年の抱負大絶叫大会」では、一人ひとりが大きな声で抱負をみんなに伝えました。
自分の抱負を忘れずにこれから取り組んでいきましょう!
 
大絶叫大会の後は、こちらも毎年恒例の「初蹴り会」を行い、たくさんのOB達が集まってくれました。
 

 

現役選手の高校生達は自チームの試合前や練習後に駆けつけてくれました。

OB達の顔を久しぶりに見ましたが、本当にこの初蹴り会を楽しみにしていてくれていたのが伝わってきました。

こうしてOB達が戻って来られる場所を作り続けなければいけないなぁと改めて感じました。

 

 

OBと中学生のミックスチームで対戦した時、中学生のみんなはOBのプレーを見て、どのように感じただろう。技術の高さもそうですが、一番感じたのは本当に楽しそうにプレーしている姿だったのではないでしょうか。

今のみんなには、あれほどサッカーを楽しむ余裕はありませんね。

それはどうしてなのだろうか・・・。 よく考えてみよう。

 

また、OBvs中学生の対戦では、少し遠慮しているところがありましたが、時間が経つにつれて少しずつ球際でバチバチやり合えるようになっていきましたね。

翻弄される場面がほとんどでしたが、何度かは攻め入ることもできました。

 

 

試合後、OBにお願いして中学生の悩みを聞いてもらったり、自らの中学生時代の経験を元にした話をしてもらいました。

 

今日来ていたOBのほとんどが、今のみんなと同じように中学校に入学してから本格的にサッカーを始めています。でも、あれだけ上手にプレーできるようになりました。

 

 

それはどうしてなのかを分かりやすく話してくれたと思うので、そこから感じたことを実践していってほしいと思います。何もしないのはもったいないですよ。

自分が成長するチャンスを無駄にしないようにしてくださいね。

 

OB達もみんなの活躍を楽しみにいしているはずです。

 

 

OBのみんな、今日はありがとう!

近況も聞いたり、昔話で盛り上がったり楽しい時間を過ごすことができました。

また、みんなで集まろう!