今日は朝からTRMの予定でしたが、昨夜からの雨でピッチコンディション不良のため中止となりました。
3年生最後の大会まで残り2週間なので、試合の中でいろいろと試していきたいところだったので残念でした。
 
しかし、天気は回復していたので、近くの公園へ移動してTRを行いました。
というのも、昨日3年生から「スライディングの練習をしたい!」と申し出があったからです。3年生は残り2週間でやれることはやっておきたいという気持ちが強くなってきましたね。



雨上がりの芝生(雑草⁉︎)なのでよく滑ります!
しかもスパイクを着用すると芝を痛めるのでランニングシューズでプレーしました。
だから余計に滑るわけですが、滑らないためには体をどのように使えばよいのか、重心はどうすればよいのか等を考えながらプレーしたことだと思います。
 
 
夏季総体当日の会場は天然芝ピッチです。また、今日のように雨上がりの試合になるかもしれません。
 
あらゆることを想定して練習をしておくことで、不安を取り除いたり経験しているからこそ試合中に様々なアイデアが咄嗟に出てくるかもしれません。
 
何事も経験していなければ「どうすればよいか」を考えることができませんからね。
 
 
みんな全身ビチャビチャになりながらも一生懸命に取り組んでいましたね。
※学校に戻ってから、それぞれが頑張ってウェアやスパイクなどの汚れを洗い流していました。「泥は家に持ち帰らない!」を徹底しましょうね。
 
おそらくこのようなTRをしているチームは市内にはないと思います。
自分達だけが経験している強みを自信に変えていこう!
 
 
今日の経験が明日のリーグ戦で何か一つでも役に立ってくれるといいなと思います。
 
 
3年生にとっては、中学サッカーも残り2週間となりました。
 
やれるときにやれることを精一杯。
 
今日のようにピッチコンディションが悪ければ、それをポジティブに捉えて「今しかできないこと」に変えていく!
普段の学校生活でも同じですね。
〝positive thinking〟で自分とチームを更に成長させていこう!
 
 
また、体調管理と不注意・不用意な怪我には十分に注意してくださいね!