今年もこの日がやってきました。
自分達の現在地がどれほどなのかを知る良い機会です。


体調不良者の不参加により、今日は10人で戦うことになりました。

対戦相手は鈴亀地区の強豪校である白鳥中学校。
今日のメンバーでどこまでやれるのか…。


結果はさておき、試合後にやり切った感は残りましたか?
まだまだ余力を残して終わっていませんか。
日頃の練習から『本気』で取り組んでいないと、今日のようになってしまいます。

部員数が少ないというのは、全く関係ありません。
言い訳を作り出したら成長が止まってしまいます。


そういった意味では、今後の取り組み方に良い刺激と収穫があったと思います。

今ある現場と環境を受け入れ、個々が工夫を凝らして成長していく力をつけていきましょう。

ただ、良いとろもたくさん見られた試合でもありました。
自分達で声を掛け合って対応策を考えたり、こだわりを持ったプレイが見られたり…。

通用したことと、通用しなかったことを一人ひとりが自問自答することが大事です。

来夏に向けて、焦らず着実に力を付けていけばいい。
目先の結果に左右されないように。
自分が納得できる取り組みができるようになればいい。

焦らない。慌てない。

まだまだこれからさ!