三重高カップ@一身田中学校G
今日は、同じ高校のサッカー部出身者が顧問を務めるチームが集まり、交流戦を行いました。市内のチームばかりなので、普段から練習試合で対戦はしていますが、同会場にこの4チームが集まるのは初めてです。4チームでトーナメント方式で戦い、拮抗した試合ばかりでしたね。
さて、内容ですが、先週のプレーイメージを残せているのかどうか。
早く自分達のものにしていってほしいのですが・・・。
1試合目は、面白い連携なども見られました。ただ、ゴールへの意識がまだまだ低いような気がします。もっと貪欲に狙っていきましょう。
2試合目(一応、決勝戦)の前にB戦(20分2本)を挟みました。B戦といっても、こちらは1チームしか編成できないのでメンバーはA戦と全く変わらず…。
体力的にアドバンテージがあったのかもしれませんが、2試合目の後半は全く動けなくなり、雑なプレーばかり…。

これまでに幾度となく突きつけられた自分達のウィークポイントを克服できていませんね。克服しようとしていませんね。今のような体力だと「夏」は全く戦えません。
2試合目のラスト10分で猛攻を仕掛けられるようなチームでないと、相手は何も恐くないだろうし、自分達も自信を持って戦えないでしょう。
今の状態で満足していませんか?
もう、これでいいのですか?
本当によく考えてください。

今後も定期的に開催していこうと思いますので、次回は優勝を目指せるようなチームになろう。

一身田中学校、西橋内中学校、久居東中学校の皆さん、ありがとうございました。