T.M 7/6(日)  会場:高田中G

総体前最後のT.Mとなった今日は、総体1回戦の対戦相手も同会場でした。
対戦は避けましたが、新チームになってから一度も対戦していないので、どのようなチームなのかを分析する良い機会となりました。
 
今日のA戦は1試合のみ。
ケガ人も多いので、これ以上故障者を増やしたくないのが本音。
大会当日をどのようなメンバーで臨むのか、どのような戦術ができるのかを確認しました。残念ながら、ベストメンバー時のような戦術は使えず、あと1週間を切った状態でこのメンバーにできる戦術を見極めなければなりません。
また、追い打ちをかけるように、今週は台風が接近する予報が出ていて、ボールを蹴る機会がほとんどとれないかもしれません。
本当に大ピンチです!
う~ん、どうなることやら…。
 
ケガをしている本人達が一番心が痛んでいるでしょうが、今の自分の状態を素直に受け入れるしかありません。悔しいでしょうが…。
「中学生最後の大会=人生最後の大会」ではないので、無理をして今後プレーできなくなるような事態だけは避けてほしいと思います。
ケガの状態は本人にしか分からないので、自分で正しい判断をしてくださいね。
 
イメージ 1
 
また、今日はU-14の試合を組みました。
3年生が引退した後の新チームの対戦です。
こちらもベストメンバーが組めず、戦術理解ができていない選手がたくさんいたのでギクシャクした展開でしたね。
技術的に見ても、他チームに比べて随分レベルが落ちるのが確認できました。
この夏は基礎練習に時間をかけ、サッカーができる状態になることが目標ですね。
プレーしていた本人達が一番分かったことだと思いますが…。
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
なんだかんだ言っても仕方ありません。現状を受け入れ、挑むしかありません。
ただ、これ以上状況が悪化するような事態だけは絶対に避けたいので、個々が日常生活・学校生活も含め、よく考えた行動を取ってください。