mie(U-15)リーグ第13節 会場:伊勢フットボールヴィレッジCピッチ

イメージ 1
 
 
キックオフ直後、すぐに失点をしてしまいました。
最近、このパターンがすごく多いですね・・・。
 
相手の高さとパワー、スピードに翻弄され続けた60分間でした。
このようにフィジカル面で圧倒的に勝る相手に対して、どのように戦えばよいのか・・・。
そろそろ自分たちで考え、改善していかなければならない時期にきているので、
ベンチからはあえて何もアドバイスを送りませんでした。
これまでに何度も繰り返し、伝えてありますからね。
いつまでもベンチ頼みではいけません。
自分たちで自分たちのサッカーをしないとね。
 
また、なかなか戦術が理解できず、後手後手に回っている選手がチラホラ。
一人でも理解できていないと、必ずそこが起点となってピンチを招き、失点につながります。
こちらが何とかしようと思っていても、本人にその気がなければ・・・。
 
得点をした場面は、よい形でした。
ただ、同じような場面を作れなかったのが残念でしたね。
 
夏の大会まで1ヶ月を切りました。
そろそろ本当に危機感を持って取り組まないといけませんよ。
少しでも長い夏にするために・・・。
 
 
 
 
イメージ 2
 
試合後、会場近くの海岸まで走り、C-DOWNと称した初泳ぎ。
敗戦のショックはどこへいったのか。
思いっきり楽しんでいました。
サッカーもこれくらい切り替えが早ければよいのですが・・・(´д`)。
 
 
明日は、校区の草刈りのお手伝い&TRです。
どのような意図で草刈りに参加するのかを一人ひとりがよく考えて取り組んでくださいね!