5/29(日) TR

今日は、2グループに分かれてTRを行いました。
1週間後のF.S県大会登録メンバーは、体育館でF.SのTRを行い、
メンバー以外の選手は校舎内でTRを行いました。
 
校舎内でTRを行ったのは主に1年生でしたが、4月当初と比べると「気持ち」の面で大きく成長してきました。
あきらめる姿をあまり目にすることがなくなってきたように感じます。
 
校舎内TRを終えた後、体育館でF.Sに合流しました。
さすがは3年生という場面が随所に見られ、1,2年生にとっては大変勉強になったと思います。
 
一昨年は東海大会出場、昨年は県3位、さて今年は・・・。
非常に楽しみです(^▽^)。
 
 
F.Sが終わってから、みんなでドッヂボールを楽しみました。
「サッカーと関係があるの?」と感じた1年生もいるかと思いますが、
大アリです!
 
なぜボールを3球も使用したのでしょう。
スリルを味わうためだけではありません。
ちゃんとした理由があるのです。
 
“観て・判断して・動く”ということを自然としていませんでしたか?
 
ボールが3球あるから、常に緊張感を持ちながら、観て・判断して・動かなければなりません。
そして、相手との駆け引きも重要です。
 
そう考えるとサッカーと関係があるということが分かったでしょ?
 
 
 
 
そういえば・・・。
私事ですが、昨夜のバルサvsマンU戦を録画しておいたので、TRから帰ってから観ようと
楽しみしていました。
 
すると、あれっ・・・。
録画しておいたはずなのに、消去されているっ!
今朝、ちゃんと確認したのに・・・。
 
 
最近、リモコンの使い方が堪能に!?なってきたカレの仕業でした・・・(>o<)。
自分で録画しておいた、ヒーロー戦隊モノを消去しようとしたら誤って・・・。
ということらしいです。
 
ワザとではないので、何にも言えず・・・。 ガックリ。
 
 
観たかったぁ-(T-T)