フットサル県大会
今週、土日にフットサルの県大会が行われます。
それに伴い、朝練と今週から放課後の練習時間を延長て2,3年生は体育館でフットサルの強化練習をしてます。
3年生にとっては、最後のフットサルの大会です。昨年の先輩に続き、東海大会出場を目指して一致団結し
それに伴い、朝練と今週から放課後の練習時間を延長て2,3年生は体育館でフットサルの強化練習をしてます。
3年生にとっては、最後のフットサルの大会です。昨年の先輩に続き、東海大会出場を目指して一致団結し
同じベクトルで取り組んでほしいと思います。
2年生も、3年生と同様に大会に出場します。昨年は会場のスタンドからの応援でしたが、今年は選手として
2年生も、3年生と同様に大会に出場します。昨年は会場のスタンドからの応援でしたが、今年は選手として
しっかりと自分たちの力を発揮してください。
1年生は、全てが初めてのことです。自分たちにできることを考え、見つけて、精一杯がんばってください。
1年生は、全てが初めてのことです。自分たちにできることを考え、見つけて、精一杯がんばってください。
きっと、それが今後に繋がってくるはずです。
10:05 Bコート 豊里中学校 - セルベージャ
12:25 Aコート 豊里中学校 - 東員SC A
Bコート TOYOSATO.FC - FCこもの
14:45 Aコート TOYOSATO.FC - 津ラピドFC B
12:25 Aコート 豊里中学校 - 東員SC A
Bコート TOYOSATO.FC - FCこもの
14:45 Aコート TOYOSATO.FC - 津ラピドFC B
※昼食、体育館シューズ必要です。
T.Mを振り返って・・・
春季大会後、2週続けてT、Mを行いました。
先月22日の一志中戦では、自分たちの「強み」と「弱み」がよく出たたゲームだったのではないでしょうか?
得点も多いけど失点も多い…。
先月22日の一志中戦では、自分たちの「強み」と「弱み」がよく出たたゲームだったのではないでしょうか?
得点も多いけど失点も多い…。
同じような場面での失点が続き、最後まで修正できませんでした。
失敗を恐れて気持ちが受け身になり、チャレンジするプレーが影を潜めてしまっていたのではないでしょうか?
このような時に何が一番大切なのか…?
一人に失敗を抱え込ませるのではなく、周りの選手が声を掛け、プレーでカバーし、
このような時に何が一番大切なのか…?
一人に失敗を抱え込ませるのではなく、周りの選手が声を掛け、プレーでカバーし、
失敗した選手に何度もチャレンジさせてあげる気持ちが大切です。
攻撃では、様々なバリエーションからの得点シーンが見られ、ベンチから見ていても楽しかったです(*^_^*)。
攻撃では、様々なバリエーションからの得点シーンが見られ、ベンチから見ていても楽しかったです(*^_^*)。
ただ、相手のプレスがきついときのプレーが雑であったり、判断遅れがあったりして、なかなかリズムを作り出せない時間帯がありました。
リズム良くテンポのあるゲーム展開をするには、チームコンセプトの徹底が必要不可欠です。
自分勝手なプレーをする選手が一人でもいると、リズムが崩れてしまい、主導権を相手に奪われてしまいます。
一人ひとりがチームのために自分のプレーに責任を持つことです。
29日のT.Mでは、修正できていた点も多く、一人ひとりの意識が高かったように感じました。
29日のT.Mでは、修正できていた点も多く、一人ひとりの意識が高かったように感じました。
全員で守り、全員で攻める!
攻守の切り替え時がチャンスなんだ!
攻守の切り替え時がチャンスなんだ!