今日、超久しぶりに





風の子さっちゃんとか

いちご新聞🍓とか聞いて





懐かしい懐かしい懐かしいーーー❣️🤣





サンリオにハマった同世代の方なら分かる!!





風の子さっちゃん、最近見ないよね。

復刻もしないし。




サンリオってキティちゃんみたいに親子3代や4代で愛されてるキャラクターもいるけど

(親子を親方って誤記🤣🤣私らしいっしょ?😄)




いつの間にか販売中止になって

復刻もされないキャラも多いよね。

あと復刻しても今風になっちゃって昔と違っていたり。

タキシードサムも今と昔違うもんね。




いつの間にか消えたキャラで推しキャラありますか??




私?あるあるーーー❣️





それは





タイニーキャンディ🍬






これね。

一時期コレクターだった💕

当時は甲府にもファンシーグッズの路面店がいくつかあって

友達とチャリ乗ってよく通ってました❣️

チャリで行けた路面店は4軒あったかな?

岡島百貨店の中にもあって夢の国でした😍💕


盗難が多発して、一時期学校からファンシーグッズ店出入り禁止令が出たことも。

ガン無視で通い続けた悪友と私🤣

だって窃盗なんてしなかったもんね!




これ懐かしい💕

昔からピンクよりブルーのイメージの子供で

このボストンバッグの水色持ってました〜❣️

体操着とか入れて学校持ってった。





岡島百貨店のサンリオでアルバイトしてたこともあるのよ〜💕

販売は社員のお姉様方がして

アルバイトの私は在庫管理や在庫補充の手伝いをしてました。

店内も広かったから接客もしたし、整理もしたし。

お客さんも多かった。

アジアの国々からもサンリオは大人気で

非売品なのに

🙋‍♀️ワタシコレ、ホシイネン!

と下手な関西弁でせがまれて困ったこともありました🤣


在庫管理楽しかった💕

でっかい段ボールに1つのキャラのグッズがわんさか入ってて。

ゴロピカドンとか座敷ブタとかフレッシュパンチとか。

サンリオでのバイトはそれきりだったし

大人ぶってサンリオは卒業してしまったから

90年代以降は疎くなったなぁ。

けろっぴや、みんなのたあ坊は知ってるけどね。


あ、たあ坊懐かしい❣️

なんか障害のあるコを見下したキャラクターとか言われたんだよね。

そんなこと言うことの方が酷くない?





なんてサンリオを語り出すと熱く長くなるので

今日はここまで🤣




またサンリオトークにお付き合いください。