このところ、ニュースを見れば


小沢幹事長民主党


トヨタ車


貴乃花親方力士1。


そして朝青龍・・・・朝青龍


この4つが大きな話題となっていますね!


それにしても角界(相撲界)はこのところ

よくニュースに出てきますよね!


今日は、朝青龍が引退したと聞き・・・


衝撃が走りました・・・・ドンッ


あれだけ相撲が速くて技の切れる力士は


今のところ、そうそういないでしょう!



力士に大事なものは「心技体」と言われます。


朝青龍は相撲の強さと技は申し分ありません!

私も思わず

わんわん「上手いっ!!」とTVに向かって叫んだことが

何度もありましたから。


ですが、いかんせん「横綱の品格」が

たびたび問題視されてきましたしょぼん


今回もマスコミに情報操作をされた感がなきにしもあらずですが

それでも「暴力をふるう」なんてことはあってはならないこと。


自分自身でけじめをつけたのは納得できる気がします。


それにしても・・・残念だよねぇ~!


あれだけ相撲が強くて、相撲ファンをうならせるのに・・・


横綱であっても「心技体」全てを充実させるのは

なかなかできないことなのかもしれません。


今回の朝青龍の引退表明については

ただ「残念」としか言いようがありません!



そして「角界」といえば、さきの理事選も!


「反省会」と称す会合を開き、

誰が「裏切り者」かを暴きだすなんて・・・


なんという時代錯誤もはなはだしいことをしているのでしょう!

「投票」の意味がなっていないでしょう!


なんかここ2日の光法(安治川親方)見てたら

やるせないやら、情けないやら(相撲協会が)!


今後の貴乃花親方が理事として

どのような道を歩んでいくのかは

注目を集めることでしょう。


私としては、貴乃花が理事になって良かった気がします!


理事となって「ぜひとも改革したいこと」が

明確でしたから。

力士1。「強い日本人力士を養成したい!」という志は

私も大賛成です!


先日、私も11年ぶりに両国国技館へ相撲観戦に

行きました。


わんわん「11年も経てば、角界も、観客も変わったな・・・」

そう思いました。


力士も観客も多国籍になりました!


でも日本の国技として、神事として・・・

やはり「品格」のある世界であってほしい!


そして、今回(あるいはここ数年で)、

明るみに出た時代錯誤な古い体質は

早急に改革して、風通しのよい世界にしてほしい!!



2010年、早々に角界が大きく揺れました!


「転換期」を迎えたのでしょう。


品格のある風通しのよい相撲界を!

強い日本人力士のいる相撲界を!


そんな角界を私も望みたいです!



国技館前の「ちゃんこ朝青龍」
紫苑☆日和~Bon Voyage!~
どうなっちゃうんだろう??


力強い土俵入りも
紫苑☆日和~Bon Voyage!~
もう見られないんだね・・・