안녕하세요!


もうクリスマスですね!

そして年末…お正月と1年はあっという間…😬


このブログで書いた今年の目標を振り返ってみると、「今年は育児!韓国語はできることをできるだけ」ってな感じに書いてました。


ほんと、その通りで5歳、2歳の育児に追われる日々でした。

そんな中でも、少しでも韓国語に触れながら、韓ドラに癒やしをもらいながら、毎日頑張れたかなと自分を褒めてあげているところです😊


特に年中になった長女の成長は目覚ましく、人見知りな繊細っ子が、幼稚園にすっかり慣れて「誰よりもイキイキしてます」と先生にお墨付きをもらうほど✨


家では初期反抗期?なのか、こちらをイラっとさせる言動も増えてきたので、来年からは精神的に育児の葛藤が増えてきそうですが…😂


2歳の次女は、イヤイヤ期ながらも、2番目だからか全てが可愛らしく、言葉も早いので何が嫌かをちゃんと伝えてくれるので、わりと順調にイヤイヤ期を乗り越えつつあります😁


この頃には、長女はもう妹が産まれてお姉ちゃんになってたんだよねぇと思うと、それに比べて赤ちゃんで、みんなに甘やかされてニコニコ育っております🥰


世間はコロナ明けで忘年会シーズンですね。

旦那もちょこちょこ行ってるし、私も友達と飲みに行きたい!!とフツフツしています🍷


韓国語で忘年会は、そのまま漢字を訳して만년회とも言いますが、송년회(送年会)が一般的です。

今朝聞いてたラジオで聞いてたのですが、만년회は日本からきた言い方らしく、変えよう!という流れになり、송년회を使うようになったのです。


昔は使われていた日本語を使わないようにしようとするのは、よく知ってましたが(ベントー、タンス、タマネギとか)こんな所でも、NO日本語!!があるんだなぁと、「ミスターサンシャイン」を見終わったばかりの私は、韓国のNO日本語の根深さを感じたりもしました。


さてさて、そろそろ来年のことを考える時期になりましたが、来年はまた我が家にとっては、けっこう大きな変化の年となりそうです。


少し前まで考えていた「来年の目標」は崩れてしまったので、今はまた新たに来年の目標を考え中です!


とりあえずは、習い事だらけの冬休みなのですが、送迎と見守りと…頑張りたいと思います!