こんにちは😃


専門店ってかなりいい響きですね☺️


うちも基本的にモンキーやカブ系エンジンしか扱っていないのですが…


それだけしか見れないわけではなく…


それだけ見ている!が正解だと思ってます🤣


1番最初に乗ったバイクがスーパーカブだったものも1つの理由ですが…


互換性やアフターパーツの多さ…

最近では部品に困る様になってきましたが💦


幅広い為、お客様一人一人の好みに合わせたチューニングやカスタムが出来る!


これが何より強いですね☺️


話、脱線してますが😆


お客様から大手バイク屋さんでモンキーのエンジン不調を見てもらったが一向に良くならない


とお問い合わせが…


こればかりは作業者の技術やノウハウに関係してきますが


大事なのは専門店という事だと思います!





バイクも車も車種毎に大きく仕様も変わる


キャブ車のカブとモンキーでは互換性はありますが…


キャブ車のモンキーと現行のモンキー125ではそのものが違う


僕もモンキー125は触ってないのでまったくわからないです😆


サービスマニュアルがあってもエンジン毎のノウハウであったり感覚だったり


経験がなければ難しいですね…


それを踏まえて!


大事な愛車です。 頼むなら専門店や得意としている所へお願いするのが最もかなと僕は思ってます😁


さらに言えば安ければいいというわけではないと思います👍


ぜひ楽しい4MINI LIFEを😊