おはようございます


僕はミステリと言う勿れ


という田村由美さんの漫画が


好きなのですが


特に5巻で好きというか印象的な


シーンがあります


主人公の整くん(ととのうくん)が


他の登場人物に肩がぶつかったことで


因縁をつけられ謝れと土下座を求められるシーン


整くんは


「土下座でいいんですか?」


逆に問いかけます


なぜなら土下座はただの動作で


簡単でお金もかからなくて


心をこめなくても別のことを考えていても


出来ることだからと


そして整くんは言い切ります


土下座に意味が思うということは


あなたがそれをするのが嫌なんですねと


そのあと土下座の強要は


強要罪になる可能性があると


補足も入れたりしていましたが


確かになーっと思いました


なぜ土下座をさせたがるのだろうかと


それに意味があると考える人がさせるのだろうと


自分がして嫌だったのか


土下座をする人の前に立つことで


自分が上だと思いたいのかなと


なら誠意を見せろと言う人は?


物やお金を求めているのかなと


ごめんねで済んだら警察はいらないというけれど


ごめんねで済まないことをした人が


警察の方にお世話になるわけで


人は失敗をするし


どうにもならないこともあるわけで


そういうことに対しては


ごめんね、いいよで


人の弱さを皆が理解出来るしようとする


世の中であればもっとストレスも


減るのかなと考えたりしました