カップケーキ「季節のない街」6話「プールのある家」

リッチマンと呼ばれる世捨て人(ホームレス)と息子(拾ってきた子なのかも)の回。

 

金銭は受けとらない、食料も自分からは要求しないのがリッチマンの矜持らしい

 

リッチマンはきっとずっと自分の生きづらさから目をそむけて静かに逃げつづけてきた人なんだろうな、そして今回も…

(雨の中のリッチマンの表情、はやく忘れたい)

119番も110番もしないで「ほっといてやろうよ」という住民たち、

半助と彼らの間に流れる深い河(川幅は狭く気軽に飛び越えてきた半助)

 

弱く(たぶんズルくもあり)むきだしで、ギリギリのところで助けあい赦しあい(たぶん平気で裏切ることも多い)人々


勝手な想像だけど、クドカンさんのお父様は教師だったとのこと、

クドカンさんも半助のような立ち位置で似た集落の空気感を肌で感じたことがあるのかなと思ったりするリアルな世界観

 

カップケーキ「6秒間の軌跡」5話

ふみかの生活苦を察して住み込みを提案するヒカリ(本田翼さん)&コウ(橋爪功さん)VS.めんどくさがる星太郎(高橋一生さん)

グダグダで脇にそれまくりの会話が相変わらずで楽しかった爆笑(ちなみに私はコウと同じで超早風呂)

 

「世のなか簡単には線を引けないものばかりですから」

ヒカリの言葉、フムフムたしかに…「縁側もそうだな」長風呂かそうでないかも。コウの存在も。

 

カップケーキ「おいハンサム」6話

「娘たちよ、便利を求めすぎていないか?」

効率だけを目指すのではなく、手間をかけているプロセスそのものを楽しもうの回だったけど、

私的にはパワーアップしたシイナさん(野波麻帆さん)回だったな爆  笑うけいれたぞ笑

 

そうそう40歳越えたらね…で、55歳すぎたあたりでもう一回くるんですよシイナさん、更にパワーアップしたやつおいで

ウンチク語りおえて意気揚々と黒豆コトコト煮ようとする源太郎(吉田鋼太郎さん)への妻・千鶴(MEGUMIさん)の淡々アドバイスグッ

 

美香の友人の「夫婦って、もっと一緒に悩んだり考えたりするんじゃないですか?」という言葉に「はて?」顔とか、

近所のこまったさんへの対応とか、千鶴すきだな~!

 

カップケーキ「パーセント」1話

ヒロインの伊藤万理華さん、「時をかけるな、恋人たち」のカケルの同僚とは気づいたけど、

「燕は戻ってこない」のリキの友人とは、ドラマウォッチャーさんの記事みるまで気づきませんでしたびっくり

 

この主人公イライラするキャラなんだけど、初回だからここから変わっていくんだろうね

NHKでたまにある鼻につく系なのか応援したくなるのか読めなかったので、次回も観てみるかのううーん

 

カップケーキ「アンチヒーロー」5話

長谷川博己さんと野村萬斎さんのダークっぷりも毎回のお楽しみ、

はじめクールすぎるキャラだった部下・紫ノ宮(堀田真由さん)がウェットな娘の顔を見せはじめたし、

ピュアっ子キャラだった新人・赤峰(北村匠海さん)がダークなかけひきを身につけはじめたし、

ほかの登場人物たちもどう絡んでくるのか楽しみになってきました口笛

よだれ

 

カップケーキ「アンメット」5話

今回はヒロイン・ミヤビも担当した患者親子(住職)が等しく「現実と闘い、不安や孤独も抱える」姿、


父の手術中息子の顔になってお経を唱える息子和尚、


仲間として友としてミヤビによりそう看護師長と看護師、

(ミヤビも星前のふだんはみせない顔をしっかり受けとめてたり)


全科専門レベルの知識と技術を身につけたい星前(千葉雄大さん)とチーム医療(それがうまくいっているミヤビ達)が、

1話にきっちり描かれていて1話2話テイストが戻っていておもしろかったです

 

「専門医は自分の領域しか診ようとしない。だから対応が遅れる」

星前と同じように自分や家族で苦い経験した人って多いんじゃないかな、

私も実感するセリフだったので、心も技術も連携もうまくいってるこのチーム観るの楽しかったな

 

(↓顔だけ頑張ったら首が傾いたコケシみたいに…)

ミステリー要素の「ミヤビ実は脳に後遺症のこるはずない」疑惑、

大迫教授(井浦新さん)がキーマンってことなんだろうけど、何なに?

岡山天音さんも知ってて保身に走ってるっぽいけど何よ(せっかち)

 

カップケーキ「燕は戻ってこない」3話

代理母を対等じゃないと言う悠子(内田有紀さん)

ビジネスだと言うリキ(石橋静河さん)

「女だけが果たせる究極の人助け」と言う仲介者(朴璐美さん)

「依頼主だよ?」そもそも対等という認識のない基(稲垣吾郎さん)

 

高級ホテルでの面談で一人みすぼらしい服装とオドオドした態度で浮いていたリキが、

悠子の無意識のおセレブお慈悲面に刺激され、荒々しい生命力に目覚めるシーンが印象的でした

(似なかったけど石橋静河さんすばらしい!もっともっと色んな役で観ていきたい)

リキの友人も悠子の友人も、ひと昔前男性目線で「いい女」認定してきたタイプで私好みな女性ではないけど、

リキと悠子の素のキャラが2人といるときの会話でわかっておもしろかった

(リキはバカ正直で素直、基ぬきの悠子は言いたいことはハッキリ言う知的な女性)

 

悠子みてたら「♪あなたンにン 会ァたそンのン日ンからん♪恋の奴隷になりましたん♪」

という古い歌を思い出しました。

愛と遺伝子の奴隷・悠子もリキみたいに覚醒していくのかな?

 

いや~荒ぶった世界だな!朝イチ録画でみるにはヘビーすぎチュー

 

カップケーキ「Destiny」6話

6話からが第二章ってかんじで、セクシーな純愛感が好きなかたは惹きつけられる展開になってきたのでは?

枯れが課題の私はツッコミ満喫で乗りきったけど、そろそろこのへんで…

 

元恋人同士での取り調べ、現婚約者の心広すぎ言動、

なんか…なんか…なんかミョーなプレイみたいと思ったのは私だけ?滝汗

 

とにかく石原さとみさんのあごのラインが綺麗で見ほれてました!

 

カップケーキ「滅相もない」5話

古舘寛治さんの回は、司法試験に落ち続け仕送りを打ち切られた54歳の渡邊の話。

バイトは続かずギャンブルにドバイにと行きあたりばったり、

「再スタートできる年齢じゃない」「やりなおしがきかない」と穴に入る決意も…

 

あいかわらず感想の書きようがないドラマだけど、毎回の俳優さんがいい味発揮で最後まで観てしまいそう不安

 

次回は平原テツさん。

 

カップケーキ「ミス・ターゲット」「からかい上手の高木さん」も主人公たちのかわいさをホクホク楽しんでますニコニコ

(特に高木さんにハマってます)

 

朝ドラ夜ドラはまってます、特に朝ドラ大ハマリ!

(高評価だけど大河はひっそり脱落、老害は内館牧子さんが合わないのでスルー)

 

カップケーキこの1年ほどお気にいり「奇跡の歯ブラシ」(電動歯ブラシが苦手)

ネーミングはアレだけど、今まで使った中で1番いいかんじ(フロス併用)

テキトーに磨いてるけどツルツル実感、定期検診の歯周ポケット検査もほぼ2たまに3(前はたまに奥歯が4のことも)

 

歯磨きに神経質な息子が使ってみて持ち帰ったし、

そのへんのドラッグストアで売ってるし見ためがシンプルなとこもお気に入りですニコニコ

 

ではまたね〜クローバー