黒猫夫にほぼ一日中占領されている居間。

 

テレビ上の私の雑貨コーナーもこの3年でジリジリ侵略されはじめ、この前ついに明け渡しました真顔

(↓かわいいとは思うけど私のテイストとあわない夫ワールド)

(↓私の部屋に引っ越した私コーナー(小さいほう)と死守する予定の玄関コーナー)

う~ん、ホコリがすごいけどかわいい♡

 

黒猫お絵かきのみ

「虎に翼」6話 

伊藤沙莉さんじゃなかったらあざとく鬱陶しくなりそうなトラコ、愛らしくて笑えるタフなヒロイントラちゃん♡

 

黒猫「季節のない街」1話

思ってたより山本周五郎臭が強い気がした初回

 

ふだんはてんでバラバラ自分のことだけでいっぱいいっぱいの住民たち、

外の世界がらみで誰かがピンチになると、一丸となってガサツにかばいあい…

 

山本周五郎の世界が元だと、六ちゃんとか誰か弱い人に容赦なくキツいこと悲しいことが起こりそうでビクビク不安

今話では六ちゃんの母親に共鳴してオエツしまくり…

「これからも、見ててね。六ちゃんのこと、見ててね」

 

(↓片桐はいりさんじゃなくてツヤさん(知人)激似に…)

ファンタジーのような現実味コテコテのような、薄汚い不思議な街のお話でした

 

それにしても奥野瑛太さん、今回といい「拾われた男」といい、こういう役ハマりすぎ…

そういえばどっちにも仲野太賀さん出てましたね(↓2022年「拾われた男」のお絵かき)

 

黒猫「おいハンサム‼2」1話

あいかわらず騒がしくてクドくて仲のいい伊藤家とその仲間たち、

でも1はもっとウザくてクドい会話が炸裂してたよね、私はいつでもオッケーよ指差し

 

シイナさんのとんがりブラも美香のヤカンも近所の藤田朋子さんもあいかわらず、

あ、目玉焼き問題が時間差焼きで解決してたり、ユウジが売れっ子になってましたね(中身は同じユウジだったけど笑)

 

黒猫「アクマゲーム」1話

The少年漫画って感じで、のんびり観ていけそう

間宮祥太朗さんは恋愛物よりこういうのがしっくりきますね~少年漫画顔だし

 

ゲスト須賀健太さん、関西弁のヤカラ社長が板についてなくておもしろかったイヒ

もしかして毎回ゲストはツッコミ待ちキャラ?

 

黒猫「舟を編む」8話

53年かけて集めた100万の言葉たちを「追いかけて、追いかけて」ラストスパートの日々。

 

大渡海を日本で1番の中型辞書にしたい。

マジメがかつてミドリに語った夢は、今はマジメだけでなくミドリの夢であり宮本の夢でもあり…(ハルガスミもにっこり

 

映画版マジメの松田龍平さんがWEB担当で出てきたのにはビックリ&にやけてしまいました

(ドラマ版マジメ野田洋次郎さんと仲よしとは知らなんだ、たしかに合いそう)

 

新元号はラ行切望の編集部員たち、その理由もなるほどね~

 

(↓矢本悠馬さん全然似なかったけど、私の知る矢本さんの中で1番かっこいいシーンだった)

今回も観おわっての満たされ感がすごかったキラキラ

 

黒猫 「366日」1話

よし、1話みたぞ!あとは皆さまにおまかせします~

 

黒猫「95」1話

重苦しくてさいごまで観るか自信ないけど、制作側の熱が感じられて脱落はもったいない気配、

髙橋海人さんの陰の演技も印象的、目の表情が暗くていいですね~グッ

 

(中川大志さんは最近なんでこんな臭みのある演技するようになったのかな?だれか大先輩の影響うけてるのかな?)

 

黒猫「くるり」1話

めるるちゃんは極上の愛らしさだけでなく繊細な演技力も素晴らしいから、

キャピついただけのドラマじゃなくて次回も楽しみ♡

 

ヒロインが好きな人でも役が好みじゃなかったり、相手役がニガテな俳優さんだと萎えるんだけど、

これはヒロインも相手役も脇の女性陣もハマっててノンストレスでしたニコニコ

(吉住さんもまた出てくるのかな?お向かいさんの丸山礼さんもよかったし、職場の仕事おしつけられるタイプも女子グループのボスがああいう感じと容姿なのもリアル)

 

黒猫「Destiny」1話

そういう理由でこのドラマ亀梨和也さん演じる男、おぞぞが走るくらいムリだったけど、

お固い子に限ってこういうタイプにひかれるのがリアル、若い未熟な時代が描かれていた初回でした。

 

ここから30代になったそれぞれが描かれていくようで楽しみ、

石原さとみさんてヒロイン性すごいから、悲劇が似あうね~口笛

 

(ところでこの役なんで田中みな実さんだったのかニャ?仲間たちと年齢感あわせるためなのかニャ?)

 

黒猫ドラマスタートで自分に合う合わない振りわけ中、

これも自分はワクワク楽しい時間なんだけど、

独りよがりな毒吐き多めですみません~

 

ではまたねクローバー