再放送ドラマが粒ぞろいでまたハマりなおしてます。

逃げ恥のみくりのかわいさに転げまわったり、

ゆいのすけと若君にニヤニヤしたり、

ごくせんの仲間由紀恵さんに笑ったり。

 

そんなわけで全部は書ききれないけど

楽しんでるドラマ横道それまくり感想です。

 

花火『行列の女神』

7杯目もおもしろかったし私好みのスッキリ系ラーメンでした。

 

市内に中華そば1品だけの大すきなラーメン店があります。

おだやかな笑顔の親子?が静かにつくって、

お客さんも静かに食べて静かに店を後にします。

澄んだスープに細麺に平和な空気が味わえるお店。

 

わたしは初めて食べたときから大ファンになったけど、

ラーメンは好みで評価がまったくちがうから

ドラマの芹沢(鈴木京香様)渾身のラーメンとおなじように、

「食べた気がしない」「味がない」という人もいるし(はぁ?ぶー

私の同級生家族のように遠方から訪れるファンも多い。

(少々グルメが鼻につく一家)

 

ビジネスというより亡くなった先代の味を守る家業っぽい店、

撮影禁止だけど画像たくさんあったから、

興味あるかたは「盛岡 ラーメン中河」で検索してみてね。

あーずっと行ってないし食べたくなったなーラーメン

 

でもドラマの店のほうはラーメン博物館に出店してるし

もろビジネスだから競争に勝たなきゃ成功じゃないんだもんね。

 

石黒賢さん演じる店主は

意外とすんなり初心をとりもどしてたけど、

実際はこの手の人は芹沢のところにくるまでもなく

ラーメン博物館撤退してなにもなかったことにしそう。

 

あと、黒島結菜ちゃんが

「死して屍拾う者なし」連呼してましたね。

さっき話した同級生と「稲ピカリおりん」「流れ鼻ずるん」と名乗って

大江戸捜査網ごっこしてたのなつかしい爆  笑

 

WOWOWドラマふたつ

花火『異世界居酒屋「のぶ」』

大谷亮平さんと武田玲奈さんの居酒屋が

なぜか異世界(中世ヨーロッパ風?)で大評判。

ゆる~いドラマだけど、ゆる~く楽しんでます。

 

『おいしい給食』で知った武田玲奈さんがすごくいいよ。

なんか幼稚園の先生みたいな魅力がありますよね~

わたしも異世界のコスプレして彼女のまかない食べたいチュー

 

出演陣もおもしろくて、吉本の芸人さん多数に波岡一喜さん

梶原善さん、篠井英介さん、田山涼成さん、

木下ほうかさん等々。

あとちょっとでもクセが強かったらリタイアもぎりぎりセーフ。

 

花火『大江戸グレートジャーニー』

丸山隆平さん主演のお伊勢参り道中記。

これもゆるゆるなかんじでした。(今夜無料配信あるみたい)

キャストがいいんでリタイアしないことにしました。

博打狂いの素寒貧・丸山隆平さん

ともにお伊勢参りすることになったわけあり女・芳根京子さん

しっかり者の少年は『浦安鉄筋家族』の長男・斎藤汰鷹くん

殺し屋が山本耕史さん、子分の加藤諒さん

ほか伊武雅刀さん西村まさ彦さん室井滋さん青木さやかさん等々

あとジャニーズの美少年たち多数。

 

ところで丸山隆平さん、

どこか昔風なので時代劇ぴったりかと思ったらそうでもなかった。

チューリップハットにパンタロンに下駄に長髪の時代のほうが

もっとしっくりきそう。

でも観つづけてけば時代劇にもなじんでいくんだろうね。

 

花火『麒麟がくる』

大河は『いだてん』と『龍馬伝』しかちゃんと観てないので

お約束がいまひとつわかってないんだけど…

 

石川さゆりさんや堺正章さんの演技ってあれでいいの?

大仰すぎて胸焼けするのは大河初心者だから?

木村文乃さんがちょっと引っ張られてた気がしたから

大河的にはこれもお手本のひとつなのかな。

いまさら聞けない大河のなぞ多し…

 

明智光秀が馬に乗ってばっかりだったもんで、

こどものころお椀で馬の蹄のパカラッパカラッ音

なぜか猛特訓してたの思い出しちゃった。

ざるに小豆で波の音もやってた…昔の子すぎる!

今年はプチトマトうまく育ってるかも?

雫石の産直でしか買えなかった「ぷちぷよ

さくらんぼみたいな皮がクセになるのだ。

たくさん収穫できますように~

 

よい一日をクローバー