「ミン・ヒジン復帰」 叫んだニュージンス、20分でまた調整決裂… 10月30日裁判所の宣告

 

グループニュージンスとハイブ傘下のラベルアドアの調整が結局決裂した。 

ソウル中央地方民事合意の41部(正会日部長判事)は11日午後1時30分から20分間、アドアがニュージンズ5メンバーを相手に出した専属契約有効確認訴訟の2次調整期日を進行した。

両側は法的工房を終結させるため先月14日、1次調整に続きこの日2次調整に乗り出したが、結局合意に至らず調整が決裂した。これにより結局裁判所が判決を通じて結論を下すことになった。

二度の調整が不発になったため、裁判部は来る10月30日判決を宣告する方針だ。 

 

これに先立ち昨年11月、ニュージンスは「アドアが契約に違反した」と専属契約解除を宣言し、読者活動を試みた。これにアドアは専属契約有効確認訴訟と企画会社の地位保全、広告契約締結禁止など可処分を申請し、裁判所はこれをすべて引用した。

先月開かれた3回目の弁論期日でニュージンス側は「家庭内暴力を行使した父親が母を追いかけて、家を出た子供に「もっと良いママ付けてあげるから帰ってくる」というようだ」と拒否意思を明らかにした。メンバーたちは嘆願書でも「アドアに帰るというのは、学校暴力被害者に加害者がいる所に戻るという言葉と変わらない」と訴えた。

この中で、アドアはニュージンスに向かって「再び戻って一緒に活動しよう」と手を差し出した。ただし、ニュージンスが最も主に要求する「ミン・ヒジン復帰」に関しては拒否する立場だ。