9.15

「ニュージンス人気商品扱い」…キム・アンジャン出身弁護士、ハイブ「日針」

 

ニュージンスがハイブとバン・シヒョク議長を相手に「25日までミン・ヒジン復帰」を電撃要求した中、キム・アンジャン出身の高常緑弁護士(法務法人フィル)が「ハイブの対応が愚かだ」という趣旨の一針を加えた。
高弁護士はまず自分の映像についたコメントを紹介した。あるネチズンは「お腹がすいた人をただ置くほうがハイブリスクがより大きいようだ」とし「どうせマルチラベル会社でニュージンスは一つの人気商品だけだから裏切り者は打ち出し、それに同調する人はすべて根抜いて行かなければならない」と思う」と書いた。

彼は該当コメントに「ハイブ経営陣の考えと似ているような気が徐々に強くなる局面」とし「アーティストを人気商品扱うマインドでハイブが今後偉大な会社に跳躍、発展できるか疑問だ」と答えた。

高弁護士は「ハイブのために弁論すればミン・ヒジンとカトクが公開された。すごく怒る話だった。その時点で暴走したのが正しい。企業が契約関係によって慎重に処理しなければならない。
去る14日、高弁護士は自身のYouTube「進撃の高便」チャンネルを通じてニュージンスの最近緊急ライブの意味とハイブの対応について分析した。

しかし無理な措置を取ったから逆風に戻った」と説明した。
一方、ハイブがミン・ヒジン元アドア代表を相手にした「てんとう経営」のようなマスコミプレイを指摘した。彼は「会社がなぜ損害を受けることを一つ。意思決定に応じて損害を最小限に抑えながら慎重に手続き通りにしていけばよい。しかし、もしバン・シヒョク議長や最高経営陣の怒り、激怒によってこのような誤った愚かな判断をしたのなら、オナリスクがそうだ」と主張した。

また、「当然だと前提することが相当数の人々の反対がむしろ当然だ」とし、「ハイブに所属するアーティストが人気商品に過ぎず、私の裏切り者に同調すれば根抜いていかなければならないということが当然だと信じる人々が多い」と話した。

高弁護士は先に進んだニュージンスのライブ放送と関連して「ハイブを公開狙撃したとき、ニュージンスが客観的に得るよりも失うことが多い」とし「このように行動したこと自体が真正性があるためであり、裁判所で力を発揮するできるのだ」と分析した。

また、弁護士は、「このような状況を経験しながらニュージンスプロデューサーが変われば、人々が歓呼する可能性がどれくらいになるのか。多面、工場で撮られて出てくる量産型アイドルだと見せているようだ」と批判した。

それとともに「ニュージンスは自ら行動する道を選んだのだ。自分のアイデンティティと成果を続けていける環境を剥奪され、参考にするだけで生きる道、そんな道は選択しないと公式に宣言したもの」と話した。

また「アーティストは間違っていない」というメッセージを残したジョングクに言及し、「大人の戦いによってニュージンスが経験しなくてもよい過酷な戦いを経験しているのだ。
一方、ニュージンスは去る11日YouTubeライブ放送を通じて今月25日までミン・ヒジンアドア元代表を復帰させることをハイブに要求したことがある。

ミン元代表は先月、アドア代表理事職で電撃解任された。メンバーたちはライブ放送でハイブに向かって「私たちが何を間違えたのか」とし「(ミン・ヒジン)代表を復帰させ、見知らぬ人ではなく元のアドアに戻ってほしい」と話した。

業界では芸能人が所属事務所に不満あるいは要求事項を伝え、一定期間内に是正ができなければ専属契約効力停止仮処分申請などを出すの​​が一般的な専属契約紛争手続きだった。こういう点に照らしてニュージンスメンバーらが25日以降、つまり2週間後にこのような手続きに出ることができるという展望が出ている