韓国では3年は出来ないけど日本と中国なら可だし
韓国は友人にでも頼んで合併してもよさそう。
SM紛争の時はHYBEのイメージそこそこ良かったけど、今回の紛争で記事の情報操作で思うところあり
やっぱり1強はだめだわ勘違いすると思った。スマン先生にも頑張ってもらいたいけど様子見かな?いよいよHYBEにひどい扱いでミンヒジンが追い出されたら元SM経営陣に対してモヤモヤはあったけど散らばった元SM社員が合体して頑張って欲しいとさえ思えるまでになった。ミンヒジンが追い出されるのは理解できてもやり方が好きでない。
イ・スマンの後ろに美少年が続く…中目撃談に活動を再開
イ・スマン(72)元SMエンターテイメント総括プロデューサーが中国で美少年と共にいる目撃談が広がり、業界復帰準備をするのではないかという観測が出た。
15日、オンラインコミュニティなどには中国のソーシャルメディア(SNS)に上がったイ・スマン元総括の目撃談と写真が話題になった。ウェイボなどに上がってきた写真でイ・スマン元総括は今月初め、中国上海でアイドル練習生と推定される少年たちと何かを見ながら話している。イ・スマン前総括のそばにはSMで多数のヒット曲を作り出した作曲家ユ・ヨンジンもいた。
他の写真にはイ・スマン元総括がアイスクリームを食べている少年たちと一緒にテーブルに座って笑っていたり、少年たちがイ・スマン前総括を後に歩いている姿が盛り込まれた。
中国と韓国のネチズンたちはイ・スマン元総括と一緒にいた少年たちが彼が中国から抜擢して育てているアイドル練習生のように見えると推測した。
イ・スマン前総括は昨年3月、SM経営陣と経営権紛争を繰り広げた会社を去った。そして先月30日、国際著作権管理団体連盟(CISAC)世界総会にSM創立者として表彰台に上がり、基調演説をして存在感を誇示した。当時イ・スマン前総括は業界復帰の可否を尋ねる質問に「すぐに分かるでしょう」と答えた。
また、自身が代表とする株式会社ブルーミンググレースがA20エンターテイメント商標を出願した事実が知られ、彼が国内エンター業界復帰を準備するのではないかという観測も出た。
ただし、昨年保有していた株式をハイブに売却し、国内で3年間のアルバムプロデュースをしないという「営業禁止」約定を結んだため、国内で全面復帰することはできない状況だ。
代わりに海外活動はじっくり準備するようだ。ブルーミンググレース側は「中国と日本で練習生オーディションを進行した」と明らかにしたことがある。