綺麗事を言ってイ・スマンを追い出したのに

自分達もおかしい経営をするなんて、小説みたいですね。

一度権力を握ると人格が変わっていく物語よくある。

RIIZEが順調に頑張っているのでプロデュースがどうなるか心配

カカオは買収を手伝ったのに自分が溺れて、そんなところでSMを他に売却する噂があったところでこの話

さて、

 

 

 

「最終的に爆発した」イ・スマンを追いかけたら買い… SMエンター初乳の事態

 

SMエンターテインメントSMエンター)創業者イ・スマンの追放を主導したSMエンター経営陣が会社から追い出される危機に追い込まれた。SMエンターが初乳の事態に直面した。
・・・・

業界では「爆発した」という反応だ。刷新のためにカカオが系列会社に対する大々的な監査を行っている。特にSMエンターの買収がカカオの危機を引き起こしたからだ。これに先立ち、カカオは石然としない投資で旧説数に上がったカカオエンターテイメント代表も硬質だった。

業界ではキム・ボムスカカオ鎖信委員長(創業者)がSMエンター経営陣を大挙硬質し、新しいリーダーシップを構築する方針を立てたという言葉まで出ている。

SMエンターのチャン・チョルヒョク最高経営責任者( CEO )、タク・ヨンジュン最高運営責任者( COO )、イ・スマン創業者の処祖カイザ元代表であるイ・ソンス最高A&R責任者( CAO )、パク・ジュンヒョン最高クリエイティブ責任者( CCO )などが対象だ。
・・・・・

SMエンター経営陣は、最大株主であるカカオの同意なしに側近の個人会社を高く買収するなど、石然としない投資をしたという疑惑を受けている。

昨年9月、SMエンターは10xエンターテインメント(テンエックスエンターテインメント)のアーティストマネジメント事業部門を22億ウォンに買収した。問題は当時10xエンターテインメントが保有する現金が312万ウォンに過ぎなかったが、負債がこれより8億ウォンも多い状態だった。財務状態が不十分な会社を30億ウォンと評価したわけだ。

適正価値を判断する外部会計法人の実写過程もなく断行されたと伝えられる。

これと関連カカオ側は「SMが事前相談なしに進めた投資件の適正性について調査を進行中」とし「監査結果が出ていない」として、まだ経営陣硬質と関連線を描いた。

カカオは昨年3月末、1兆ウォンを超える巨額の資金を投入SMエンター持分39.87%を買収して最大株主に上がった。SMエンターの買収意志を表明したバン・シヒョク議長が率いるハイブと激しい経営権の戦いを行った。

この過程で相場調整をした容疑でペ・ジェヒョンカカオ投資総括代表などが拘束され、カカオ全体が大きな危機を迎えている。キム・ボムス創業者まで調査を受けた。

カカオは結局SMエンター大手術に出ると思われる。イ・スマン追放のために手を握った現SM経営陣とカカオの同盟関係が10ヶ月ぶりに破綻する状況に追い込まれた。